当社のラジオ番組「水のほほえみ☆ドクターリセラ」での、
私とアシスタントの桑原あずささんとの二人の対談を、書き起こししてご紹介します!
今回は【目に見えないもの】について
音声でお聞きになりたい方は、
「水のほほえみ☆ドクターリセラ」ページでぜひご視聴ください!
奥迫
『こんばんは。ドクターリセラ代表の奥迫です。
今回のラジオは、沖縄から収録させてもらっています。』
桑原さん
「はい。沖縄のどちらにいらっしゃるんですか?」
奥迫
『沖縄の「恩納村」というところです。
海がとても綺麗で、沖縄本島で一番綺麗なのではと思っています。』
桑原さん
「自然の中に囲まれてのお話ですね社長。
ドクターリセラでは「自然への感謝」ということで、沖縄にも何度も行かれていらっしゃるんですよね。」
ドクターリセラが大切にしている『目に見えないもの』
奥迫
『はい。そうですね。
沖縄の海洋深層水をベースに化粧品、飲料水を作っているので、沖縄には何度も足を運んでいます。』
桑原さん
「さらに、社員の皆さんとも沖縄に行かれたことがあるとお聞きしましたが…。」
奥迫
『そうですね。
以前は、社員旅行で沖縄の聖地巡りをしたことがありました。
弊社は、「目に見えないもの」「自然を大切にする」と言ったところで、変わった会社だとは思うんですけど…。』
桑原さん
「電波など目に見えないものはたくさんあると思うのですが、奥迫社長が特に大切にされている目に見えないものとは何ですか。」
奥迫
『ドクターリセラは特に自然からの恵みをいただいているので、「自然への感謝」ですかね。
やはりそういう気持ちなどが一番ベースかなと思います。』
桑原さん
「感謝は本当におっしゃる通りだと思います。目に見えないものですね。」
奥迫
『そうですね。祈りや感謝など、目には見えないものですよね。』
桑原さん
「いくら言葉で伝えてもその量って分からないですもんね。」
奥迫
『白鳥哲監督の「祈り」というタイトルの面白い映画があります。
筑波大学の村上教授という、さまざまな科学を突き詰めていくと最終的に分からないことがあり、
その分からないことを「サムシンググレート」という「偉大なる何か」と提唱された方です。
その方が祈りという目に見えないものを科学的に説明する量子力学と説明された映画なのですが、
弊社の社員にも学んでもらいたいと思い、全社員勉強会を実施しました。』
桑原さん
「”目に見えないものとは何なんだろう”と思っていらっしゃる方にも、おすすめの映画かも知れませんね。」
奥迫
『そうですね。はい。』
桑原さん
「そして今回は沖縄からお届けしているのですが、嬉しいお知らせがあったと伺いました。
なんと、沖縄の方もこの放送を毎回楽しみに聞いてくださっているということで…。」
奥迫
『そうなんです。
取水関係の仕事の方や不動産関係の方とお会いしたときに、”この後ラジオ収録なんですよ。”とお話をすると、
”今日は5回目ですかね”と言っていただいて…。数を数えてくれていて嬉しかったです。』
桑原さん
「それもまた、『目に見えない所で通じ合う』という感じがしますね。」
奥迫
『ありがたいですね。』
桑原さん
「2022年が始まりましたが、奥迫社長はどのような一年にしていきたいですか。」
※放送日は、2022年1月
奥迫
『そうですね。
2021年は本当にドクターリセラにとって、とても大事な年でした。
久高島沖の水と、ゆの里の高野山の水が合わさり新たな水が誕生し、新たなスタートを切ることができた1年でした。
2022年もさらに研究を進め、
水を通して美や健康に貢献していきたいと思っています。』
桑原さん
「目には見えない心の部分と、
女性も男性も関係なく肌トラブルに悩まれている方を、
心と体でサポートしていけるようなお水、これからも本当に楽しみです。」
奥迫
『本当にいい水と出逢わせていただいたので、
その水で世の中に貢献できるように頑張っていきたいと思っています。』
音声でお聞きになりたい方はコチラ⇓
「水のほほえみ☆ドクターリセラ」ページ