Language

メニューを閉じる
  • 奥迫 哲也

学びの場(2017年12月4日の朝礼より)


★お知らせ


今日は学びの場ということで、
仕事の6段階というものがあり、その5段階目が”学ぶ”ということです。

大学生向けの会社説明会で必ず話している内容で。
仕事の価値観という話をしますが、
下から 生存 維持 娯楽 役割 学ぶ 与えるとあります。

日々の仕事はつい 役割 になりがちですが、上の2段階 学ぶ 与える について
同じ価値観をもって共感してくれる人に来てもらいたいと話をします。

仕事はすべてのことで 学び ですが、
特に僕が思うのが価値観の違う人の話を聞いたり、
価値観の違う人の声を聞くということはすごく学びになるということです。

真弓定夫先生の考え方もその一つと思います。
普通のお医者さんからすると異端児です。
真弓ドクターのような人は少ないです。

そこで、私たちが注意しないといけないのは、
情報は操作されているということです。

いろんなことでマスコミ等、テレビで流れることは信じがちですが
でも情報は操作されているという意識を持って
賢い一面を持っておかないと、情報に流されがちになります。

たとえば薬、もちろん必要なときはありますが、
製薬メーカーの都合もあります。

そういった中で世の中を便利にする商品やサービスが次々と出ます。
表向きは便利なのですが、その歪みが社会で起きています。

そのひとつがいつも話している癌です。

現在日本では2人に1人が癌になって、3人に一人が癌でなくなっている。
人間98%遺伝子が同じチンパンジーは、癌で死ぬのは2%と言われています。

チンパンジーは薬を飲みません。
医師の真弓先生もいつも仰っているのが、野生に戻るということです。
人間も動物のひとつなので生活次第で野生に戻ることができます。

東京では真弓先生の考え方に触れて、共感した歯医者さんも来ていました。
真弓先生の歯を見ていました。

真弓先生は歯を磨きません、野生動物は歯を磨かないからだそうです。
その歯を見て、83年間生きてきた歯なんだ。

「欠けているし傷ついている部分もあるけど
これが野生の歯なんだ。」と思ったそうです。

一般的に市販されている歯磨き粉は
テレビCMで見ると2.3センチ出していますが、
これも情報がコントロールされています。

あんなにも使う必要ありません。
マッチ棒の先くらいで十分です。

当社の歯磨き粉シャインステップも1本で半年以上は長持ちします。
ほんのちょっとでいいし、石油系の成分も一切入っていません。

ただ、歯磨きしていないで83年間生きている
真弓ドクターの方が普通の人より虫歯がないという不思議な現象が起きています。

世の中の真実があります。
僕たちは食べ物のこととか、砂糖の話もしました。
そういうことは情報がコントロールされている事も多く。

大手メーカー、日本の上場企業の株の50%以上は
間接的にでも外国の財閥が持っています。

メディアでは真実が伝えられない事も。
だから普通はマスコミが全て正しいと思ってしまいがちです。
なので、そういう真実を自ら学ぶ必要がある。

真弓先生は義理のお父さんに育てられてるんですが、
義理のお父さんが
「本当に患者さんにとっていいことはなんだろう」
「本当に患者さんのための治療はなんなのか」
と考えて医療に向かわれていたドクターだったそうです。

その後ろ姿を見て、真弓先生が想いを引き継がれています。

でも日本のお医者さんからすれば、
もちろん勤務医だとそんな医療はできない、
開業医の先生でもそこまでやっている先生というのはごくごく一部であり、
医療業界としてはアウトローな存在です。

一般的には変わり者のお医者さんの生き様ですが、
それを私達は仕事を通して学ぶ機会があります。

ですからそういったことも積極的に学び、
価値観が違うけれども、本当はそれが真実かもしれない事を、
色々勉強して仕事を通して成長できればと思います。


★お知らせ


 

SNSSHARE

この記事をシェアする

COLUMNIST
奥迫 哲也
ドクターリセラ(株) 代表取締役社長
一般財団法人 りせら財団 理事
奥迫 哲也
TETSUYA OKUSAKO
続きを見る

「全日本全身美容業協同組合」理事長
「財団法人 日本企業構造改革機構」理事

1964年、島根県江津市生まれ。
1993年、29歳で漢方薬局を開業。
1997年に株式会社シードとして事業拡大、
2000年にはエステティック事業部を発足させ、エステ業界に参入。
安全で結果が見える化粧品をコンセプトに自社製品の開発に取り組み、
2001年アクアヴィーナスシリーズ、2003年ADSシリーズ、
2017年Recella Divaシリーズ、2018年cocochiaシリーズを発表する。
製品は全国のエステサロン3,203店舗(2024年2月末時点)を通じて販売し、業界初「これがないと困るスキンケア」調査開始以来全年連続1位にも選ばれる。また、「ベストアイテム」では3年連続受賞し、殿堂入りを果たす。

他のコラムニストを探す
奥迫 哲也の記事
奥迫 哲也の記事一覧へ
美と健康の最先端はリセラテラスから メールマガジン登録
美と健康の最先端はリセラテラスから メールマガジン登録
肌改善 リフティング認定