Language

メニューを閉じる
  • 松本 しのぶ

顔の印象は「まつげ」が7割。美まつげを叶えよう。

 

お顔のパーツの中で、一番印象的といってもいいのが

」ですね。

 

目元の印象が変われば、顔全体の雰囲気を変えることもできます

アイシャドー、アイライナー、マスカラ、カラーコンタクトなど、

アイメイクにも時間をかけている女性も多いかもしれません。

その中でも、

まつげエクステつけまつげが今も変わらず流行しているように、

まつげはアイメイクにとってとても重要なパーツ

男女約600人を対象に行われたアイメイクに関する調査で、

顔の印象はまつ毛で7割は決まる」という結果が出たこともあります。

ぱっちり長いまつげはいつの時代も女性の憧れですよね。
今回のコラムでは、美まつげを手に入れる方法をご紹介します。

美まつげを手に入れる方法

ビューラー

定番は、まつげを【ビューラーできちんとカール】させる方法。
ビューラーの正しい使い方を意外と知らない方も多いのではないでしょうか。

■ビューラーの使い方■

①伏し目の状態で、根元からビューラーでまつげを挟み、カールさせます

②次にまつ毛の中間部分をはさみ、肘を上げながらカール

③最後に、まつ毛の先を手首を返すようにやさしくカール

小刻みに挟んだり離したりしながら、クイクイと上に上げていくイメージです。

根本から毛先までキレイなカールができますよ。

 

このとき、まつげを引っ張らないように注意してくださいね

まつげを引っ張ってしまうと、せっかくの大事なまつげが抜けてしまう原因になります。

 

また、カーブの深さや目幅の大きさは人それぞれ。

自分のまぶたの形にしっかりと合ったものを選ぶことも大切です。

 

ドライヤーなどで温める

それでもまつ毛が上がらない…というかたには、

ビューラーをドライヤーなどで温める】と

より上がりやすくなります。

 

ビューラーを使用する前に、5~6秒ほどドライヤーで温めるだけ

まつ毛が綺麗にくるんと上がり、持ちも良くなりますよ。

 

ただ、ビューラーは金属のため熱くなりすぎることがあります

火傷を防止するため、温めすぎには注意してください。

手の甲で温度確認をしてから、ビューラーを目に当ててくださいね。

 

ドライヤーで温めるのが毎日の手間であれば、

まつ毛用ホットビューラーを使う】のもアリです!

 

家電量販店でお手頃な値段で売っていますよ。

ビューラーと同じ形をしたホットビューラーや、

マスカラと同じ形をしてスティックタイプ状の商品など

種類もたくさんあります。

 

安全に配慮した仕様のホットカーラーですが、

火傷には十分注意してくださいね。

 

まつ毛エクステ(マツエク)

それ以上に印象的で、魅力的まつ毛にするには

まつ毛エクステ】でおめめパッチリにする方法もあります。

まつ毛エクステ(マツエク)とは、

自まつげ1本に、人工まつげ1本を装着する技術です。

専用の接着剤(グルー)を使って、人工まつげを装着していきます。

装着部分は目立たないので、

ナチュラルにまつげを長く見せたり、ボリュームアップさせたりすることが可能です。

まつげエクステのメリットは何よりも

「毎日のアイメイクが楽になる!」

「すっぴんでも怖くない」ということですよね。

メイク時間が短縮できるという方も多いと思います。

不便な点は、メイク落としにより一層気を遣わないといけないことです。

接着剤は油分に弱い性質のため、クレンジング剤はオイルフリータイプがおすすめ。

洗顔の際は、ゴシゴシ洗いもNGです!

 

私のまつげエクステ使用者へのおすすめクレンジングは

ドクターリセラの【クレンジング】!

オイルフリーのジェルクレンジングなので

まつげエクステの方でも安心してお使いいただけますよ

まつげエクステは、自まつげの生え変わりとともに、自然に抜け落ちていきます。

生え変わり時期に合わせてリペアに行く手間もありますが、

すっぴんでも印象的なまつげなのはとっても嬉しいですね。

 

つけまつげ

最後は

一時期大ブームになった、【つけまつげ】について。

つけまつげは100円ショップでも売っていますので、

まつげエクステよりも手軽に始められます。

コスト面でも優しいですね。

また、つけまつげの軸にはアイラインと同じ効果があります。

はっきりした目元にしたい方は、黒くしっかりとした軸があるもの、

ナチュラルにしたい方は軸が透明のものを選んでもいいですね。

 

■つけまつげの付け方■

①アイシャドー、アイライナーなどアイメイクをする

②目の幅に合わせて、つけまつげをカットする

カットする前に、一度目にのせると分かりやすいですね。

③曲げ伸ばしをして、指に軽く巻きつける

このひと手間で付け心地が変わります!

③専用のノリをつけまつげに付ける

④自まつ毛の上にのせるように、そっとつける

お化粧を落とすときは端からそっと引っ張ってはがします。

 

イベントやデートなど、今日だけはぱっちりメイクに!というときに便利ですね。

ただ、年齢を重ねた方のつけまつげは

あまり印象的に良くないので・・・・

※個人的には、年相応なメイクではないように見えてしまいます。

 

なりたい印象別にサロンやつけまつげを上手に使って、

素敵なアイメイクを楽しみたいですね。

勿論、ダメージケアでまつ毛美容液はお忘れなきよう。

SNSSHARE

この記事をシェアする

COLUMNIST
松本 しのぶ
マーケティング部
松本 しのぶ
SHINOBU MATSUMOTO
続きを見る

ドクターリセラ(株)マーケティング部部長
まご6人のグランマ

【経歴】
・補正下着販売会社にて、1年目に関西支社販売第2位
・大手エステテックサロン勤務
・トータルビューティーサロンでマネージャーとして勤務

・2013年ドクターリセラ株式会社入社
L直営サロン
・入社10か月で直営サロンのお役立ちを2倍の1000万円へ導く
・直営サロン全体スーパーバイザーになり全店舗年間目標達成
L広報
・2017年自社オウンドメディア・webサイトリセラテラス立ち上げ
Lマーケティング部
・2021年公式ホームページ全リニューアル
・2023年公式noteリセラノヒト リリース

他のコラムニストを探す
松本 しのぶの記事
松本 しのぶの記事一覧へ
美と健康の最先端はリセラテラスから メールマガジン登録
美と健康の最先端はリセラテラスから メールマガジン登録
肌改善 リフティング認定