こんにちは!美と健康をサポートするリセラテラスの松本です。
メイクをしている女性にとって、洗顔前のクレンジングは必要不可欠です。
では、メイクをしない男性は、クレンジングをする必要がないのでしょうか?
実は、メンズもクレンジングを行うのがおすすめ!
クレンジングはメイクをしていない男性にとっても、肌トラブルを予防し、肌の調子を整えるサポートをしてくれます。
そこで今回は、メンズクレンジングのやり方についてお話しします。
おすすめのクレンジング剤についてもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
目次
メイクしていない男性にとっては、クレンジングの必要性がピンと来ないかもしれません。
ですが、メイクしている・していないにかかわらず、クレンジングは肌を整えるのにとても重要なもの。
まずは、男性にクレンジングをおすすめする理由やメリットについてお話ししましょう。
男性の肌は女性より皮脂の分泌量が多く、毛穴も大きいのが特徴です。
そのため、汚れや皮脂がたまりやすく、ニキビのような肌トラブルを引き起こしやすいという特徴があります。
さらに、髭剃りで肌に負担をかけていることも多い男性の肌は、皮脂が多い反面、乾燥に悩まされることも。
そんな男性の肌には、丁寧なクレンジングが効果的です。
クレンジング剤は、メイクだけでなく脂に溶ける汚れを落とす効果があります。
そのため、毛穴に詰まった皮脂を取り除いてくれるのです。
クレンジングには、次のようなメリットがあります。
洗顔料だけでは落としきれない汚れには、クレンジング剤が効果的。
クレンジング剤はメイクのような油に溶ける汚れを落とす役割があるため、毛穴の奥に詰まった角栓や黒ずみの原因になる皮脂汚れをしっかりと落とします。
また、クレンジング剤を選ぶ際は水溶性のジェルクレンジングがおすすめ。
ジェル状のクレンジングはみずみずしく厚みのあるテクスチャーです。
摩擦を防いで汚れを落としてくれるため、肌の乾燥を防いでくれます。
さらに、クレンジングで肌の汚れをしっかりと落とすことで、その後に行うスキンケアの浸透※を良くする役割もあります。
メイクの有無に関わらず、肌のテカリや吹き出物などに悩む男性も洗顔の前にクレンジングを行うのがおすすめですよ。
※角質層まで
ここからは、クレンジングのやり方についてご紹介します。
ポイントは、ごしごしこすったり、洗いすぎたりしないこと。
男性の肌は女性と比較して丈夫なように見えますが、実は水分の蒸散量が女性よりも多く、乾燥しやすくなっています。
肌の乾燥はさまざまな肌トラブルを引き起こす原因となるため、優しく丁寧にクレンジングしましょう。
また、おすすめは「ダブル洗顔」。
これは、クレンジングと洗顔料による2段階の洗顔法のことで、クレンジングで汚れや皮脂を落とし、その後、洗顔料を使用して肌に残ったクレンジングや水溶性の汚れなどを清潔にします。
ここからは、具体的なクレンジングのやり方についてご紹介しましょう。
クレンジング剤を手に取る前に、まずは手を洗って清潔な状態にします。
乾いた手にクレンジング剤をのせ、手のひらで温めながらなじませます。
クレンジング剤を温めることで汚れを落としやすくすることができますよ。
温めたクレンジング剤を乾いた肌にのせたら、手のひら全体で優しくすべらせながら丁寧になじませます。
ポイントは、ゴシゴシこすらないように注意しながら、優しく丁寧に行うこと。
強い力で洗うと摩擦によるダメージで肌を傷つけてしまう可能性があるので、優しく洗いましょう。
その後、水またはぬるま湯ですすぎ残しがないようしっかり洗い流します。
熱いお湯ですすぐと乾燥の原因にもなってしまいます。
また、洗い流すときにシャワーを使用すると、洗い残しや、強い水圧が肌のたるみの原因につながるため、避けましょう。
クレンジングが終わったら、次は洗顔料を使って顔を清潔に保ちます。
洗顔の正しい方法をご紹介します
まずは、洗顔料を手のひらを下に向けても落ちないくらいの固さまで泡立てて、肌に摩擦を与えないように優しく洗います。
また、洗顔料はできるだけ刺激の少ないものを選ぶのがおすすめです。
洗い終わったら、すすぎ残しに気をつけながら、水またはぬるま湯でしっかりとすすぎます。
耳に近い頬の部分やあごの下、髪の毛の生え際などのフェイスラインは洗い残しやすい部分なので、特に注意を。
最後に水分を残さないようにタオルで優しく拭き取ります。
ゴシゴシと強い力で拭くのではなく、タオルで押さえるように水分を拭き取りましょう。
いざ「クレンジングをしっかりやろう」と思っても、クレンジング剤にはさまざまな種類があるため、どれを使ったら良いか分からない方もいるでしょう。
ここからは、クレンジング剤の選び方についてお話しします。
クレンジング剤には、質感の違うさまざまなタイプがあります。
代表的なタイプは次のようなものです。
おすすめなのは、ジェルタイプのクレンジング剤。
ジェルクレンジングは、粘着性のあるトロっとしたテクスチャーで、素早く肌になじんでスッキリと汚れを落とします。
洗ったあとはさっぱりとしているので、ベタつきが苦手な方にもおすすめですよ。
また、肌のうるおいを保ちながら優しく汚れやメイクを落としてくれるため、乾燥肌や敏感肌の方も安心して使えます。
なお、ジェルクレンジングには油性や水性などさまざまなタイプがありますが、肌に優しいノンオイルのジェルクレンジングがおすすめです。
ノンオイルのさっぱりとした使用感でありながら、毛穴の汚れや皮脂を優しくしっかり落とすクレンジング剤です。
石油系合成界面活性剤、パラベン(防腐剤)含む旧表示指定成分、合成香料、合成着色料、鉱物油不使用の5つの無添加にこだわり、肌のことだけを考えて作っています。
肌に不要なものは入れないシンプルなクレンジング剤のため、敏感肌やオイリー肌など、どのような肌質の方にもおすすめできるアイテムです。
男性の肌は女性と比較して、皮脂が多いことに加えて水分量が少なく肌トラブルを引き起こしやすいことが多いです。
ニキビなどの肌トラブルを防ぐためにも、男性もクレンジングを行うのがおすすめです。
クレンジング剤を選ぶ際はジェルクレンジングがおすすめ。
ジェルクレンジングはみずみずしく厚みのあるテクスチャーで、摩擦を防いで汚れを落としてくれます。
クレンジングをする際は、手のひら全体で優しくすべらせながら丁寧になじませるのがポイント。
強い力で洗うと摩擦によるダメージで肌を傷つけてしまう可能性があるので、優しく洗いましょう。
クレンジングのあとはよく泡立てた洗顔料で洗顔をして、健やかな肌を目指してくださいね。
ドクターリセラでは、肌に優しく、男性でも使いやすい無添加化粧品※を多数取り扱っています。
お一人おひとりの肌のお悩みに優しく寄り添い、肌を健やかに導くアイテムをラインナップ。
メンズクレンジングには、ドクターリセラのクレンジング剤「ピュアモイスチャー クレンジング」もぜひチェックしてみてくださいね。
※石油系合成界面活性剤、パラベン(防腐剤)を含む旧表示指定成分、合成香料、合成着色料、鉱物油不使用
筆者紹介
美容情報ランキング
健康情報ランキング
検索して探す
過去の記事
2025年(3)
2024年(72)
2023年(112)
2022年(99)
2021年(69)