こんにちは!美と健康をサポートするリセラテラスの松本です。
肌の汚れを落とすのに欠かせない「クレンジング」と「洗顔」ですが、その違いを知っていますか?
クレンジングと洗顔は汚れを落とすという役割は同じでも、それぞれ落とせる汚れの種類が違います。
肌の汚れをきれいに取り除くには汚れの種類に合わせて、クレンジングと洗顔を正しく使い分けることが大切なのです。
そこで今回は、クレンジングと洗顔の違いやおすすめアイテムをご紹介!
それぞれの役割や正しい使い方を知って、健やかな肌を目指しましょう。
目次
クレンジングと洗顔は汚れを落とすという役割は同じでも、それぞれ落とせる汚れの種類が違います。
「クレンジング」は、メイクや毛穴に詰まった皮脂、角栓、黒ずみなど、主に“油性の汚れ”を浮かせて落とすもの。
メイクアップアイテムは、油性の基剤でつくられているものも多く、汗や皮脂で崩れないような工夫もされている場合は特に、通常の洗顔ではなかなか落とせません。
クレンジングは、このようなメイク汚れや毛穴に詰まった角栓などの油性の汚れを、クレンジング剤となじませて、乳化させて落とします。
それに対して「洗顔」は、古い角質や余分な皮脂、汗、ほこり、雑菌など、主に“水性の汚れ”を落とすもの。
1日の生活の中で、肌にはほこりや花粉、排気ガスや雑菌などのさまざまな汚れが付着します。
さらに、肌には、古い角質が溜まっていたり、汗や皮脂などの汚れが詰まっていたりするため、それらの不要な汚れを落とす役割があるのが洗顔なのです。
肌に残って落としきれなかったクレンジング剤を落とす役割もあります。
このようにクレンジングと洗顔には全く別の役割があるのです。
「ダブル洗顔」とは、クレンジングでメイク汚れを落とした後、洗顔料でもう一度顔を洗うことを指します。
クレンジング剤と洗顔料で2回顔を洗うことから「ダブル洗顔」といわれています。
クレンジングだけでも汚れが落ちているように見えるので、ダブル洗顔は必要ないと感じる人もいるかもしれません。
しかし、クレンジングは主に油性の汚れを、洗顔では主に水性の汚れを落とすため、それぞれの役割が異なります。
そのため、スキンケアにはクレンジングと洗顔、どちらも欠かせません。
どちらか片方のみで済ませてしまうと、メイクや毛穴の汚れが肌に残り、ニキビや毛穴の黒ずみなど肌トラブルの原因につながってしまう可能性も。
ダブル洗顔をすることであらゆる汚れをスッキリ落とし、まっさらな素肌へリセットできるのです。
ダブル洗顔のメリットを確認しておきましょう。
ダブル洗顔のメリットは次の2つ。
クレンジングでメイクや毛穴に詰まった角栓などの油性の汚れを、洗顔で古い角質や余分な皮脂など水性の汚れ、肌に残ってしまったクレンジングを落とすことができます。
ダブル洗顔をすることで性質の違う両方の汚れをしっかり落とすことができるので、洗い残しの心配がありません。
ダブル洗顔で肌の汚れをスッキリ落とすことで、その後のスキンケア成分が角質層まで浸透しやすくなります。
肌に汚れが残ったままスキンケアをしても、十分な効果は得られないばかりか、ニキビなどの肌トラブルの原因になってしまいます。
毎日のクレンジングと洗顔は、正しい手順と方法で行わないと、肌に負担をかけてしまうことも。
クレンジング&洗顔の正しい手順とポイント、注意点をご紹介します。
クレンジングの正しい手順とポイント、注意点を解説していきます。
アイメイクやリップなどの落ちにくいポイントメイクは先に落としておきましょう。
そうすることで、アイメイクなど濃い汚れが肌全体に広がり、負担がかかるのを防ぎます。
クレンジングをコットンなどに出して使ったり、専用のリムーバーを使うのがおすすめです。
顔全体をクレンジングする際に一緒に落とそうとすると、ポイントメイクは落ちにくく、デリケートな目元をこすってしまう可能性が高いので注意が必要です。
クレンジング剤は、肌にのせる前に手のひらでなじませて温めます。
皮脂は、冷えると固まって落ちにくくなってしまいます。また、温めることで乳化もしやすくなるのでおすすめですよ。
クレンジング剤は、手も顔も乾いた状態で使用しましょう。
濡れた状態だと汚れが落ちにくくなってしまう可能性があります。
クレンジング剤は、ジェルタイプをはじめとする洗浄力の強すぎないものがおすすめです。
手全体を密着させ、クレンジング剤を優しくすべらせながら、ていねいになじませます。
汚れを落とそうとゴシゴシ強い力で洗うのはNG。
目の周辺や鼻の細かいところも指の腹でなでるように優しく汚れを浮かせます。
クレンジング剤の使用量は適量を守りましょう。
クレンジングの量が少ないと、摩擦の原因になってしまいます。
摩擦を防ぐために、とにかく優しく洗うことが大切です。
水かぬるま湯ですすぎ残しがないようていねいに洗い流します。
熱いお湯でのすすぎは、肌に必要なうるおいまで洗い流してしまい、乾燥の原因になるので注意しましょう。
ノンオイルのさっぱりとした使用感で、毛穴に詰まったメイクや皮脂汚れをスッキリ落とすジェルタイプのクレンジングで。
無添加※なうえ、独自基剤α Gri-X®をはじめとした美容成分を配合しているため、どのような肌質の方でも安心してご使用いただけます。
※石油系合成界面活性剤、パラベン(防腐剤)含む旧表示指定成分、合成香料、合成着色料、鉱物油不使用
洗顔の正しい手順とポイント、注意点を解説していきます。
洗顔は、しっかりと泡立ててから泡で包み込むように洗うのがポイント。
水を少しずつ加えて、空気を含むようにしてきめ細かい泡をつくりましょう。
目安は、手のひらを逆さにしても落ちないくらいまで。
泡立てネットなどを使うと、すばやくたっぷりの泡がつくれますよ。
クレンジングと同様に、洗顔のすすぎも水かぬるま湯で洗い流しましょう。
髪の生え際やフェイスラインはすすぎ残しが多いので注意。
すすぎ残しは肌トラブルの原因になってしまいます。
すすぎ残しがないよう、最後に鏡で確認すると良いでしょう。
クレンジングと洗顔後は、こすらないようにタオルをそっと当てて水分を拭き取りましょう。
クレンジング&洗顔後の肌は乾燥しやすい状態になっています。
そのため、すばやく化粧水で水分を補給し、保湿ジェルやクリームなどでフタをしてうるおいを閉じ込めましょう。
キメの整ったハリのある肌へ近づくことができますよ。
「α Gri-X®(整肌成分)」と石けん素地だけで職人が一つ一つ丁寧に手作りした肌にやさしい純石けんです肌に必要な潤いは残しながら、皮脂汚れや古い角質をすっきり落とします。
※石油系合成界面活性剤、パラベン(防腐剤)含む旧表示指定成分、合成香料、合成着色料、鉱物油不使用
自分に合うスキンケア方法やスキンケア製品は一人ひとり違います。
ドクターリセラを取り扱っているエステティックサロンでは、お客様に合ったお手入れ方法をご提案し、的確なアドバイスやケアを行っています。
ご自分の肌に合ったケア方法がわからずお悩みの方は、ドクターリセラを体験できるエステティックサロンへぜひご相談くださいね。
「クレンジング」は、メイクや毛穴に詰まった角栓などの油性の汚れを落とすもの。
一方「洗顔」は、古い角質や余分な皮脂など水性の汚れ、肌に残ってしまったクレンジングを落とすもので、それぞれ役割が異なります。
どちらも健やかな肌を保つためには欠かせないスキンケアです。
そのためダブル洗顔は必要。
ダブル洗顔のメリットは、異なる性質の肌の汚れをしっかり落とし、スキンケアの効果も高めること。
ダブル洗顔は正しい方法で行うと、肌への負担が最小限に抑えられますよ。
肌を乾燥させないためにも、ダブル洗顔後はしっかり保湿をしましょう。
クレンジング剤や洗顔料の種類によっても肌への負担は変わってくるので、これらを見直すことも大切です。
ドクターリセラでは肌の負担が少ないジェルタイプのクレンジング「ピュアモイスチャークレンジング」や、α-Gri X®(整肌成分)と石けん素地だけで作る純石けん「ピュアモイスチャーソープ」などお肌に優しい無添加化粧品※を多数取り扱っています。
お一人おひとりの肌のお悩みに優しく寄り添い、肌を健やかに導くアイテムをラインナップしています。
ぜひチェックしてみて下さいね!
※石油系合成界面活性剤、パラベン(防腐剤)含む旧表示指定成分、合成香料、合成着色料、鉱物油不使用
筆者紹介
美容情報ランキング
健康情報ランキング
検索して探す
過去の記事
2025年(2)
2024年(73)
2023年(112)
2022年(99)
2021年(69)