こんにちは!美と健康をサポートするリセラテラスの松本です。
40代に入ってから「化粧のノリが悪くなった」と感じていませんか?
以前は問題なかったベースメイクが、いつの間にか浮いてしまったり、粉っぽくなったりして悩んでいる方も多いはず。
朝せっかく丁寧にメイクをしても、時間が経つとすぐに崩れてしまうと、気分も下がってしまいますよね。
そこで今回は、40代になって化粧ノリが悪くなる原因と、そのケア方法についてご紹介します。
エステティックサロンで受けられるプロのケアについても触れているので、ぜひ最後までお読みください。
目次
40代になると、これまでと同じようにメイクをしても仕上がりが違ってくると感じる方が増えてきます。
化粧ノリが悪くなる背景には、40代の肌の変化があります。
主な原因をチェックしていきましょう。
肌が乾燥すると、肌のキメが乱れてザラザラした状態になるため、ベースメイクがうまく密着しなくなります。
40代になると女性ホルモンの一つである「エストロゲン」の分泌量が減少し、肌の水分量が低下しやすくなります。
エストロゲンには、肌のハリを保つコラーゲンなどの成分を維持する働きや肌の水分を保つ働きがあるため、減少すると肌の乾燥に直結するのです。
また、40代は皮脂の分泌量が急激に減少する時期でもあります。
水分と油分のバランスが崩れることで、表面はベタついているのに内側はカラカラという「隠れ乾燥」の状態になる方も少なくありません。
この状態では、ベースメイクが肌に密着しづらく、化粧ノリの悪さにつながります。
年齢とともに、肌のターンオーバー(肌の生まれ変わり)の周期が遅くなることも原因の一つ。
通常、肌のターンオーバーの周期は約28日といわれていますが、40代ではおよそ45日程度まで長くなるといわれています。
ターンオーバーが遅れると、古い角質が肌の表面に残ったままになり、肌がくすんで見えるだけでなく、化粧下地やファンデーションが肌に密着しにくくなってしまいます。
また、毛穴に汚れや角栓が詰まることで、肌表面がザラついてなめらかさを失い、化粧ノリが悪くなる原因に。
毛穴汚れの主な原因は皮脂の過剰分泌ですが、角質の蓄積は年齢を重ねることによるターンオーバーの乱れにより起こります。
こうした古い角質と余分な皮脂が混ざり合って角栓となり、ベースメイクの密着を妨げるため、化粧ノリが悪くなるのです。
40代は更年期前の変化が始まる時期でもあります。
特に40代後半に差し掛かると、卵巣の機能が徐々に低下し始め、それに伴い卵巣で生成されるエストロゲンの分泌量が減少します。
ホルモンバランスの乱れは、肌の状態にも大きく影響します。
先ほどご紹介したように、エストロゲンの減少は肌の保湿力低下につながります。
またそれだけではなく、肌荒れを引き起こしたり、肌のハリや弾力を失わせたりする原因にも。
こうした変化により、肌表面の状態が不安定になり、化粧のノリが悪くなってしまうのです。
長年にわたって浴び続けてきた紫外線のダメージも、40代になって急に表面化してくることがあります。
紫外線は肌のターンオーバーを乱すだけでなく、肌の弾力を保つコラーゲンやエラスチンにもダメージを与えます。
その結果、肌のキメが乱れ、ベースメイクが均一に密着しにくくなるのです。
化粧ノリの悪さは、正しいケアで解消することができます。
日々のスキンケアの見直しと生活習慣の改善で、化粧ノリの良い肌を取り戻しましょう。
まずは、スキンケアでの対策をチェックしていきましょう。
20代や30代で使っていた化粧品をそのまま使い続けていると、肌の変化に対応しきれない場合があります。
40代の方は、セラミドやヒアルロン酸などの保湿成分が配合された製品を選ぶと良いでしょう。
また、自分の肌の悩みに合った成分を含む製品を選ぶことも大切です。
例えば、乾燥が気になる方はセラミド配合、ハリ不足を感じる方はコラーゲン配合のものなど、肌の状態に合わせて選びましょう。
メイクアップ製品も同様に、保湿効果があるものや毛穴やくすみをカバーできるもの、紫外線カット効果があるものなどを選ぶと良いでしょう。
化粧ノリを良くするには、まず肌を清潔に保つことが重要です。
クレンジングや洗顔で皮脂や毛穴に詰まった角栓をきちんと落とし、メイクの土台を整えましょう。
肌に負担をかけずに洗顔を行うには、以下のポイントを意識することが大切です。
また、洗顔からスキンケアまでの時間が空いてしまうと、皮脂が分泌され始めたり、肌に汚れがついたりして、メイクの仕上がりに影響します。
スキンケアは、洗顔の直後に行うことをおすすめします。
メイク前は保湿ケアを行いましょう。
保湿が不十分だと、肌が乾燥して化粧下地などのベースメイクが肌に密着しにくくなります。
化粧水は顔全体になじませ、手のひらで軽くハンドプレスすると、手の温度でより浸透力を高められます。
化粧水の後は、ジェルや保湿クリームなどの保湿剤を使い、水分が逃げないように蓋をしましょう。
また、肌の悩みに合わせて美容液をプラスするのもおすすめです。
「朝は時間がないから」と保湿ケアを省略せず、しっかりと行うことが大切です。
古い角質を定期的に取り除くことも、化粧ノリを良くするために重要です。
ピーリングなどを取り入れて、肌のターンオーバーを促進しましょう。
ただし、刺激の強いピーリング剤は肌に負担をかけてしまう可能性があるため、肌に優しいものを選び、使用頻度にも注意してください。
また、角質ケア後は必ず十分な保湿と紫外線対策を行いましょう。
プラチナピール
お家で手軽に角質ケアができる肌に優しいピーリングジェル。
ヒアルロン酸などの保湿成分を配合しているため、肌にうるおいを与えながらやさしく角質ケアが可能です。
天然由来のラベンダーの香りで、リラックスしながら角質ケアができるため、乾燥肌や敏感肌の方でも安心してご使用いただけます。
次に、生活習慣による対策についてご紹介します。
紫外線は、ターンオーバーの乱れやシミ、くすみなど、さまざまな肌トラブルの原因になります。
40代以降は特に紫外線対策に力を入れることが大切です。
日焼け止めを毎日塗る習慣をつけ、外出時には帽子や日傘、サングラスなども活用しましょう。
紫外線は1年中、天候に関わらず降り注いでいるので、毎日欠かさず日焼け止めを塗るのがポイントです。
屋内にいる際にも紫外線は窓ガラスを通過して室内に入ってきてしまうため、一日中家にいる場合でも日焼け止めを塗るようにしてくださいね。
肌のターンオーバーを促す成長ホルモンは、主に睡眠中に分泌されます。
40代は仕事や家事、育児などで忙しく、十分な睡眠時間を確保できない方も多いですが、肌の調子を整えるためには質の良い睡眠が欠かせません。
毎日6時間以上の睡眠を目標に、就寝時間を早めるよう心がけましょう。
入浴で体を温めてリラックスする、寝る前のスマートフォン使用を控える、寝室の照明を暗めにするなど、質の良い睡眠のための工夫も取り入れてみてください。
肌の健康を保つためには、バランスの良い食事も重要です。
特にビタミンB群は肌のターンオーバーを整える栄養素として知られています。
納豆やレバー、青魚、乳製品などのビタミンB2や、カツオ、豚肉、大豆製品などのビタミンB6を積極的に取りましょう。
また、肌のうるおいを保つために、水分をこまめに取ることも大切です。
日々のセルフケアに加えて、プロのケアを取り入れることで、より効果的に肌の状態をケアすることができます。
エステティックサロンなどでプロに相談すれば、自分に合ったケアを提案してもらえるため、手探りで対策するよりも早く効果を感じられるでしょう。
特に、冬に受けた乾燥ダメージや春の刺激(花粉や紫外線)は化粧ノリにも大きく影響します。
プロの施術で肌状態を整えてもらうことで、肌本来の美しさを取り戻すことができます。
全国に3,319店舗※1あるドクターリセラお取扱いサロンでは、徹底したカウンセリングによって、肌トラブルの真因を追究していきます。
お客様のなりたい肌とイメージをお伺いした上で、一人ひとりの肌状態に合わせた最適なスキンケアプランをご提案。
時には、生活習慣におけるアドバイスも行いながら、お客様が持つ肌本来の美しさを引き出すサポートをしています。
実際に利用されたお客様へのアンケートでは、「ドクターリセラの化粧品を気に入っている」とのご回答が100%!
また、98.7%の方に「サロンに通ってから肌に良い変化を実感した」とのご回答をいただいています。※2
サロンで適切なケアを受けることで、自宅でのクレンジングと洗顔では取りきれない汚れや古い角質を除去し、美容成分がしっかり届くような肌へ整える効果が期待できますよ。
そして、「肌改善のプロがいるサロン」ページでは、ドクターリセラ取扱いサロンの中でも特に優れた肌改善※3を行い、コンテストにて受賞経験のあるエステサロンを掲載しています。
結果につながる技術を体感してみたい!という方は、ぜひお気軽にご相談ください。
※1 2025年2月末時点。アクアヴィーナス・Recella Divaのみの取扱いのサロンも含む。
※2 調査目的:製品・サービスに関する満足度の確認 調査期間:2024年6月3日(月)~7月31日(水) 調査対象者:ドクターリセラご利用者233名 調査実施:ドクターリセラ
※3 担当エステティシャンのアドバイスに従い、スキンケア、生活習慣、食生活の全てを見直すことで トータル的に肌を良い方向へ導くこと。
40代になって化粧ノリが悪くなるのは、肌の乾燥や古い角質の蓄積、ホルモンバランスの変化など、さまざまな要因が複合的に影響しています。
化粧ノリを良くするためには、年齢に合ったスキンケアアイテムの選択や、適切な保湿ケア、紫外線対策などが重要です。
また、質の良い睡眠やバランスの取れた食事など、生活習慣の見直しも効果的です。
セルフケアだけでケアが難しい場合は、エステティックサロンなどでプロのサポートを受けることも検討してみてください。
ドクターリセラでは、全国3,286店舗の取扱いサロン※や「肌改善のプロがいるサロン」では、化粧ノリが悪いという肌悩みにアプローチできるさまざまな施術をご用意しております。
エステティシャンによる施術と日常的な生活習慣の見直しを組み合わせて、化粧ノリの良い美しい肌を手に入れましょう!
化粧ノリの悪さにお悩みの方は、ぜひお近くのサロンにお気軽にご相談ください。
※2025年2月末時点。アクアヴィーナス・Recella Divaのみの取扱いのサロンも含む。
筆者紹介
美容情報ランキング
健康情報ランキング
検索して探す
過去の記事
2025年(39)
2024年(69)
2023年(104)
2022年(92)
2021年(66)