ドクターリセラには、有志の社員さんで作るクラブが幾つかあるんですが、その中の【SDGsクラブ】のリーダーであり、広報部でもある入社4年目の小西さんが、北大阪信用金庫さん主催の、【きたしんSDGsコンテスト】で当社のSDGsの取り組みを発表。
見事「近畿産業局長賞」🎊🎉を受賞、頂いた賞金を活用させてもらって、地球環境のことを子ども達に伝えるイベントを!!と企画、広報部はじめ、有志の社員さんと、大阪市ボランティア市民活動センターのご協力もいただいて、【親子で学ぶSDGs】イベントが開催されました‼️
SDGsってなに?
ミツバチ🐝がしてくれることって?
からだが喜ぶ食べ物って?
私たちができることって?
etcをリセライーツのシェフ椿本さんのクイズや私の絵本朗読で、ヨガ講師でもあるサロンサポートの角井さんは親子で触れ合い肌と心を通わせる体験を、動画で流された【天のしずく】の歌を社員さんの子どもちゃんも歌詞完璧に覚えてて、一緒に歌ってくれて感激!
本社社屋内にある小川の中で泳ぐ代表奥迫の故郷から移住して来たメダカちゃんを見たり、環境と食と健康を体験してもらいました。
最初は緊張して泣いていた子どもちゃんも、どんどん笑顔になって行く姿が嬉しすぎて可愛いすぎて🫧
子どもたちの心の中に、地球環境のこと、食のこと、何かしらでも残ってくれたら嬉しいな。。。
そして、何より、未来を担って行く子どもたちと生きとし生けるもの、地球が喜んでくれることを伝えたいと、業務の合間を縫って、このイベントを企画運営してくれた若手社員さんたちの、その純粋な想いに、子どもちゃんや社員さんたちに氣付きと喜びをもらった幸せ時間なのでした。