島根県江津市(ごうつし)
突然ですが、
島根県江津市(ごうつし)ってご存知でしょうか。
生まれも育ちも静岡の私には、以前はあまり縁のないところだったので、
酷いもので鳥取と島根の位置関係さえ曖昧。。
でも、今は大好きな故郷になりました。
山の緑と海の青さ、
何より住む人たちの温かいことと、
地元を愛する心。来る度にホッとします。
そんな島根県江津市に
ドクターリセラのコールセンター
🍀オハナの丘🍀
があります。
オハナとはハワイ語で「家族」
血縁関係がない者も含んだ家族が、世代を超えて永々と続くという深い意味を持っています。
ここで、ドクターリセラのテレビ番組を見られたお客様からのお問い合わせやご相談やオーダーのお電話をお受けしているんです。
お客様はとっても驚かれてましたが💦
嬉しいエピソードを教えてくださって大感激(^^)
PB Aさんとは。。
P=パーソナル
B=ビューティー
A=アドバイザー
の略語です。
若いメンバーも熟練のメンバーも、
ほとんどが地元出身のメンバーで、
全国のお客様のお肌のお悩みから、
ライフスタイルまで
おひとりおひとりに寄り添うご相談を
お受けしていますよ。
コールセンターの社員さんに限らず、
「自分にとって大切なものは?」と
良く聴いたりしますが、
「家族、友達」と答える社員さんは多いですが、
コールセンターのメンバーは、それに加えて
「地元!」
と答える率の多いことに感激するのです。
地元が大好きだから、この地元で働きたい。。
他の地域ではあまり聴かない答え。。
この日は、コールセンターのホールで
江津市婦人会の方々からのご依頼を受けて
僭越ながら代表奥迫と私が
「ふるまい」についてお話しさせて頂きました。
ふるまいとは
島根県が推進する
「礼儀、作法、挨拶、しぐさ、モラル、ルール、しつけ、道徳、倫理観、生活行動、生活動作、思いやり」などを「ふるまい」と総称して、乳幼児から大人まで、「ふるまい」を定着させていこうというプロジェクト。
コールセンター内もご案内、
熱心に見学されて行かれました。
ここでも感じたのは、
地元の方々が、自分の地元が大好きで、
皆で地域を育てて活性化させて行こうとする
想いの強さ。
ちょっと恥ずかしい。。。
もうすぐオハナの丘の敷地内に
「認定 こども園」もオープンする予定で
着々と工事が進んでいます(^^)
子供達の声が聞こえて来る日も近い。。
代表奥迫はじめ兄妹の故郷 島根県江津市。
人口が減り、職場も減る中、
大切なものは守り、育てながら
人口を増やし、職場も増やして
役に立ちたいという願いを
一歩ずつですが、叶えています。
オハナの丘のコールセンターは
江津市の海岸線のすぐそば。
綺麗な海と、美しい夕陽が眺められる場所から、
製品と地元を愛するPBAさん達が
心を込めて
全国のお客様と繋がって行きます(^^)