Language

メニューを閉じる
  • #エステ

あごのザラザラの原因と改善方法をチェック!エステという選択も

こんにちは!美と健康をサポートするリセラテラスの松本です。

肌のザラつきは、気になる肌トラブルの一つ。

特にあご周りはザラザラしやすく、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

あご周りのザラザラは、適切なケアを行うことで改善することが可能です。

では、ザラザラの改善にはどのようなケアが効果的なのでしょうか。

今回は、あご周りのザラザラの原因と改善方法について、詳しく解説します。

※本記事における改善とは、施術による汚れ落ちの効果のこと

あごのザラザラ

あごのザラザラは角栓が原因!

あごのザラザラの原因は、角栓です。

角栓とは、皮脂や古い角質が混ざって固まったもの。

それが毛穴に詰まった状態が、「肌のザラザラ」です。

では、なぜ角栓が毛穴に詰まってしまうのでしょうか。

その原因としては、次のことが考えられます。

  • 皮脂の過剰分泌
  • ターンオーバーの乱れ

すでにご紹介したとおり、角栓は皮脂や角質でできています。

そのため、皮脂の分泌が多い部位は、どうしても角栓ができやすくなってしまいます。

また、肌は古い細胞から新しい細胞へと常にターンオーバーを繰り返していますが、この周期の乱れもザラザラの原因に。

ターンオーバーが乱れると古い角質がうまく剥がれ落ちずに蓄積され、毛穴に詰まることで、角栓化してしまうのです。

あごは、顔のパーツの中でも、皮脂腺が多く存在する部分です。

一方で、汗腺が少なく乾燥しやすいため、きちんとケアをしないと、肌のターンオーバーが乱れてしまいます。

つまり、あごには皮脂が多くターンオーバーも乱れやすいという特徴があることから、角栓によるザラザラが起きやすいのです。

あわせて読みたい

あごのザラザラが気になるときのNG行動

あごのザラザラは、適切なケアで改善・予防することが大切です。

すぐにザラザラを改善したいからといって、次のような肌に負担をかける行動を取らないよう注意しましょう。

無理に角栓を取る

毛穴に詰まった角栓は、無理に取ろうとしてはいけません。

ピンセットや角栓用のパックで無理に角栓を取ったり、爪や指で押し出したりしてしまうと、毛穴の周りの肌がダメージを受けたり、健康な角質まで無理に剥がしてしまったりしてしまう場合があります。

場合によっては、ダメージを受けた毛穴が細菌に感染し、炎症を起こしてしまうことも。

肌を美しく保つためにも、力技での角栓除去は避けましょう。

過剰に洗顔をする

前述のとおり、あごのザラザラの原因の一つは、皮脂の過剰分泌です。

かといって、洗顔を何回もしたり洗浄力が高い洗顔料を使ったりして、とにかく皮脂を除去すればいいというわけではありません。

洗顔で皮脂を取りすぎると、肌は「皮脂が足りない」と判断し、さらに皮脂を分泌してしまうためです。

また、皮脂は肌の表面で膜となり、乾燥や細菌などの外的刺激から私たちの肌を守る役割を担っています。

これが、皮脂によるバリア機能です。

強い洗顔で皮脂を取り過ぎた場合、バリア機能が低下し、肌の乾燥が進行してしまうでしょう。

そうなると、乾燥により肌のターンオーバーが乱れ、古い角質が毛穴に溜まりやすくなってしまいます。

このように、皮脂が角栓の原因だからといって、過剰に洗顔するのは逆効果です。

あごをゴシゴシ洗う

ザラザラや黒ずみが気になるからといって、あごを強い力でゴシゴシ洗うのもおすすめできません。

必要な皮脂まで落としてしまうことバリア機能が低下したり、摩擦によるダメージが原因で色素沈着が起こったりする恐れがあるためです。

洗顔は、摩擦を極力減らして優しく行うのが基本。

ゴシゴシ洗うことのないようにしましょう。

あごのザラザラを改善する方法

洗顔

あごのザラザラを改善するためには、次の2つのポイントが大切です。

  • 不要な皮脂だけを落とす(必要な皮脂まで落とさない)
  • 乾燥を防いでターンオーバーの正常化を目指す

これを踏まえ、あごのザラザラを改善する具体的な方法についてみていきましょう。

洗顔前に蒸しタオルで肌を温める

洗顔前には、適温の蒸しタオルを作り、顔に乗せて肌を温めておきましょう。

こうすることで、毛穴が開きやすくなり、角栓などの毛穴の汚れが落ちやすくなります。

蒸しタオルを使うときには、火傷しないよう、熱さを事前に確認することが大切です。

クレンジングで角栓にアプローチ

クレンジングは、メイク汚れをしっかり落としつつ、毛穴の奥に詰まった角栓も洗浄することができます。

クレンジング剤を選ぶ際は、水溶性のジェルクレンジングがおすすめ。

ジェル状のクレンジングはみずみずしく厚みのあるテクスチャーで、摩擦を軽減しながら汚れを落としてくれるため、肌の乾燥も防いでくれます。

ゴシゴシとこすらないように注意しながら、優しく丁寧に行い、クレンジング後は洗い残しのないように水またはぬるま湯でよくすすぎましょう。

洗浄力が優しい洗顔料を使う

皮脂の取りすぎはあごのザラザラの悪化につながります。

毎日の洗顔は、無添加の固形石けんなど、肌に必要なうるおいは残す洗顔料で行いましょう。

また、肌への摩擦を避けるためには、洗顔料はしっかり泡立てて使うことが大切。

直接手が肌に触れないよう、たっぷりの泡で優しく顔を洗えば、摩擦による肌の負担を抑えることができます。

あごはくぼみになっているので少し洗いにくいですが、泡を使って丁寧に洗うようにしましょう。

あわせて読みたい

洗顔後にはしっかり保湿する

肌の乾燥は、ターンオーバーの乱れを引き起こし、角栓によるザラザラを悪化させてしまいます。

また、古い角質をうまく排出できないと、肌のくすみも慢性化してしまいます。

そこで重要なのが、洗顔後にはしっかり保湿を行い、肌の乾燥を防ぐこと。

まずは化粧水でしっかり肌にうるおいを与え、その後ジェルやクリームなどの保湿剤で肌に蓋をして、うるおい水分を閉じ込めましょう。

しっかりと保湿された肌は、ターンオーバーが正常化され、古い角質も溜まりにくくなります。

保湿成分を豊富に含む製品を選ぶなど、保湿にも力を入れるようにしましょう。

ピーリングなどのスペシャルケアを取り入れる

定期的に、スキンケアの一環としてスペシャルケアを取り入れるのも良いでしょう。

例えば、角栓の原因である汚れや角質を除去してくれるピーリングなどのケアは、肌のザラザラ改善に効果的です。

ただし、自宅でセルフケアをする場合、古い角質を落としきれなかったり、スキンケア製品の使用方法を間違えて肌に負担をかけてしまったりすることも。

そのため、ピーリングをする際はエステティックサロンでの施術エステティシャンに正しいホームケア方法を教えてもらうことをおすすめします。

あわせて読みたい

あごのザラザラを改善するにはエステという選択も!

あごのザラザラを改善するには、エステを利用するのもおすすめです。

ご自宅のケアだけでは改善できなかったあごのザラザラも、美容の知識を豊富に持つプロによる施術なら、納得のいく結果を目指せるでしょう。

ドクターリセラ取扱いサロンでは、あごのザラザラにおすすめの以下の施術メニューをご用意しております。

※施術による効果

メディカルダームEX

メディカルダームEX

肌質にあわせ、2種類のモードを使い分けて使用することで、肌に溜まった角質を取り除く施術です。

ご自宅のケアでは落としきれない肌表面に溜まった角質も優しく取り除き、ターンオーバーをサポートします。

肌のザラザラが気になる方はもちろん、ニキビ跡やシミが気になる方、メイクノリをアップさせたい方にもおすすめです。

メディカルダームEXは、全国のドクターリセラのエステティックサロン取扱い店にて体験できます。

あわせて読みたい

毛穴リメイクプロ

毛穴リメイクプロ

電気の力を利用して、毛穴にアプローチする施術です。

ドクターリセラ独自の特殊洗浄ブラシを使用して、毛穴に詰まった皮脂や汚れを取り除きます。

先端までしっかり電流が流れる特殊加工のブラシにより、ご自宅のケアではむずかしい毛穴の奥の汚れまで吸着し、透明感のある肌へ導きます。

肌のザラザラを改善したい方や、毛穴の黒ずみが気になる方にもおすすめの施術です。

毛穴リメイクプロは、全国のドクターリセラのエステティックサロン取扱い店にて体験できます。

※角質の除去による

あわせて読みたい

あごのザラザラは優しい洗顔と徹底した保湿で改善を目指そう

あごのザラザラは、皮脂や古い角質が固まって角栓となり、毛穴に詰まることで発生します。

角栓の詰まりをなくすことで、ザラザラを改善することが可能です。

だからといって、無理やり角栓を取ったり強い力で洗顔をしたりするのはおすすめできません。

肌がダメージを受け炎症を起こしたり、かえってザラザラが悪化したりする恐れがあるためです。

あごのザラザラをケアするためには、不要な皮脂だけを取り除き必要な皮脂を残すこと、また保湿をしっかり行いターンオーバーを正常化させることが大切。

そのためには、毎日の優しく丁寧な洗顔と保湿ケアを徹底する必要があります。

また、ご自宅のケアに加えて、エステでのプロによる施術を受けることで、より美しい肌を目指すことができます。

ドクターリセラでは、お取扱いサロン全国3,203店舗※1のうち、特に素晴らしい肌改善※2を行なったサロンを「肌改善のプロがいるサロン」でご紹介しています。

お一人おひとりにあわせたフェイシャルエステをご提案いたします。

ドクターリセラのスキンケアは無添加※3にこだわり、「肌に必要なものだけ」で本来の力を引き出すことを目指しています。

あごのざらつきなど肌のお悩みがありましたら、ぜひお近くのサロンでお気軽にご相談ください。

※1 2024年2月末時点。アクアヴィーナス・Recella Divaのみの取扱いのサロンも含む。
※2 担当エステティシャンのアドバイスに従い、スキンケア、生活習慣、食生活の全てを見直すことで トータル的に肌を良い方向へ導くこと。
※3 石油系合成界面活性剤、パラベン(防腐剤)含む旧表示指定成分、合成香料、合成着色料、鉱物油不使用

あわせて読みたい
SNSSHARE

この記事をシェアする

WRITER
マーケティング部副部長
松本 しのぶ

美容業界歴24年 2013年ドクターリセラ(株)入社。直営エステ事業部・広報部・品質保証部を経て、現マーケティング部にて【公式HP】【リセラテラス】を運営。プライベートは5人のまごのグランマ。

ホットキーワード
関連記事
美と健康の最先端はリセラテラスから メールマガジン登録
美と健康の最先端はリセラテラスから メールマガジン登録