『毛穴が目立つ』 という
お肌悩みの方も多いのではないでしょうか?
毛穴が目立つのには大きくわけて
3種類のタイプがあります。
1つは【加齢によるもの】
年齢を重ねるとともにお肌がたるんでしまい、毛穴が開いて見えるタイプです。
お肌の奥にある「真皮」と呼ばれる部分はコラーゲンやエラスチンで構成されています。
しかし加齢とともに、このコラーゲンやエラスチンが減少し
お肌のハリや弾力が失われていくのです。
そのために肌がたるんでしまい、毛穴が開いて見えてしまいます。
鏡で見てわかるかどうかは個人差がありますが、
毛穴は本来丸い形ですが、この毛穴は垂れ下がっているため、しずく型に見えるのです。
2つめは【乾燥によるもの】
乾燥のせいで毛穴が目立ってしまう状態です。
水分不足によりハリがなくなり、毛穴が目立ってしまうことに。
スキンケアで、しっかりと肌の水分量を増やすことが重要です。
日頃から、水分をしっかりと摂取することも大切です。
3つめは、【詰まり毛穴】
毛穴に古い角質や皮脂が詰まってしまうことが原因の詰まり毛穴です。
特に鼻まわりに出来やすく、目立ちやすいのでお悩みの方も多いかと思います。
肌表面のターンオーバーが乱れて出口が塞がれてしまうことによって
毛穴が詰まってしまいます。
毛穴の目立つタイプによって
ケアは変わりますが、
これらの毛穴トラブル全てに当てはまるのが、
《ターンオーバーを正常にする》ことの大切さです。
ターンオーバーが正常であれば肌がきちんと機能するため、
古い角質が肌の表面に残り、肌トラブルを引き起こすこともありません。
また、新たな肌細胞を正常に生み出すこともできます。
クレンジングと洗顔をきっちりして
皮脂や汚れをしっかり落とすことを心がけてください。
また、洗顔後は化粧水、保湿剤、美容液でしっかりと保湿をしましょう。
毛穴ケアには《保湿》が大切です。
お肌が乾燥することで、過剰に皮脂が出てしまい
その結果、様々な毛穴トラブルを起こしてしまうためです。
・不規則な生活
・ジャンクな食事
・無理に痩せようとするダイエット
なども
ホルモンバランスが崩れやすくなるので、
お肌の状態が不安定になりやすく毛穴の開きが悪化する原因になります。
規則正しい生活をし、ストレスを溜めず、
適度な運動をプラスして、体の中からもケアをしていきましょう。
加齢による毛穴の場合、真皮自体を元気にさせることも重要です。
エラスチンやコラーゲンは、化粧品やインナーケア製品など
様々なものから摂取することが出来ます。
まずは
自分の毛穴のお悩みのタイプを理解して
ツヤツヤの毛穴レスお肌を目指しましょう!