Language

メニューを閉じる
  • 松本 しのぶ

働く女性必見!おすすめのクールビズ着こなし

「クールビズ」という言葉が世に出てから、ずいぶんと経ちましたよね
弊社でも.5/1~10/31までクールビズ期間を設けております。
冷房は26度と設定ですので、5月からは男性はノーネクタイでもOKとしております。
※お客様に会う部署は別

男性のクールビズは「ネクタイをしない」という
ひとつの基準がありますが
女性の場合のオフィスカジュアルは、男性のネクタイほど明確な基準はありません。

女性のクールビズは、どのようなスタイルが望ましいのか?
少し気になりましたので調べてみました。

夏になると気分が明るくなり、
ビタミンカラーや明るい色を着たくなりますが、
職場は遊びに行くのではなくお仕事をする場所なので、
原色は避けた方が無難です。

柄物を着るときは、大ぶりの花柄などは避け、
細いストライプやドットがオススメです。


クールビズだからといって、露出が多い服装は
お仕事をするのに相応しい格好ではありません。
・ノースリーブ
・胸元が大きく開いたトップス
・丈の短いスカート
・ショートパンツ
・スリットが深く入ったスカート
などは他人から見たあなたの印象が良くないので気を付けましょう。

そして薄着になると気になるのが【下着の透け】です。
白のパンツを履くときや薄手のトップスを着るときは要注意です!
トップスならインナーを着たり、白パンツを履くときは
響きにくい下着を選ぶなど、透けない対策を!

たまに女性の私が見ても、2度見してしまうような
・ブラの柄や色が丸わかりの人
・ショーツの形や色がバッチリわかる人
がいます。。。。

家の中で鏡でチェックしていると思いますが
日光が入りにくいお部屋だと意外に自分で見えていない事もあるので
出かける前の姿見などを置く場所も重要です。

男性と女性で体感温度が違うオフィスの冷房問題・・・
温度調節が自分で必要なオフィスでは
カーディガンや薄いショールなどは
クールビズにとっても、冷房対策としてもオススメのアイテムです。

なにをもってクールビズというか、オフィスカジュアルというかは
企業によっても基準が違いますので自社の基準に合わせてくださいね。

しかし、自分が好きな服装ではなく
働く大人の女性として一番大切なのは
【相手が自分を見てどう感じるのか?】が重要です。

『暑いから』だけではなく自分への印象も考えた夏のファッションを楽しんでください!

 

SNSSHARE

この記事をシェアする

COLUMNIST
松本 しのぶ
マーケティング部
松本 しのぶ
SHINOBU MATSUMOTO
続きを見る

ドクターリセラ(株)マーケティング部
まご4人のグランマ

【経歴】
□補正下着販売会社1年目に関西支社販売第2位。
□大手エステテックサロン勤務
□トータルビューティーサロンでマネージャーとして勤務
□2013年ドクターリセラ株式会社入社
直営サロン
・入社10か月で直営サロンのお役立ちを2倍の1000万円へ導く
・直営サロン全体スーパーバイザーになり全店舗年間目標達成
広報
・2017年自社メディア・リセラテラス立ち上げ
マーケティング部
・2021年公式ホームページ全リニュアル

他のコラムニストを探す
松本 しのぶの記事
松本 しのぶの記事一覧へ