Language

メニューを閉じる
  • 松本 しのぶ

ニキビをできにくくするスキンケア、食生活

 

皆さんのお肌の悩みはなんでしょうか?
毛穴、たるみ、くすみ、ニキビ…
いろんな肌悩みがある中でも、

朝起きたときに急にできてるのがニキビです!

「生理の周期によって、
いつもニキビができてしまう…」
「きちんと洗顔をしているつもりなのに、
ニキビができてしまった…」
という経験、あるんじゃないでしょうか。

まず、ニキビとはなぜできるのでしょうか?
ニキビは毛穴に皮脂がたまって、
その毛穴の中でアクネ菌が増殖するために
皮膚が化膿して炎症を起こしている状態です。
ニキビは思春期のものだけではなくて、
様々な要因があります。

■毛穴の汚れ

毛穴が汚れていたり、
何らかの原因で毛穴がふさがれていると、
毛穴に皮脂がつまってしまいます。
そのつまった皮脂のところにアクネ菌が集まり、
化膿したり炎症を起こします。

■思春期のホルモンバランスの乱れ

思春期にはホルモンの動きが活発になり、
それに伴って 毛穴からも皮脂が
たくさん分泌されるようになります。
なので、この時期には特に皮膚を清潔に保たないと、
ニキビができやすくなります。

■月経

女性の場合は、生理前になると卵胞ホルモンに対し、
黄体ホルモンの働きが活発になるため、
ニキビができやすくなります。

■自律神経の乱れ

ストレスなどで自律神経が乱れると、
脳下垂体からの副腎皮質刺激ホルモンの分泌量が多くなります。
そのため、男性ホルモンの働きが活発になり、
ニキビができやすくなります。

■便秘

お通じが悪くなると、
外へ排出されるはずの毒素が体内に再吸収されます。
毒素を肝臓で処理しきれなくなると、
皮膚の毛穴から出そうとするため、
毛穴が詰まってニキビができやすくなります。

他にも要因はありますが、
皆さんにも心当たりがあるんじゃないでしょうか。

SNSSHARE

この記事をシェアする

COLUMNIST
松本 しのぶ
マーケティング部
松本 しのぶ
SHINOBU MATSUMOTO
続きを見る

ドクターリセラ(株)マーケティング部部長
まご6人のグランマ

【経歴】
・補正下着販売会社にて、1年目に関西支社販売第2位
・大手エステテックサロン勤務
・トータルビューティーサロンでマネージャーとして勤務

・2013年ドクターリセラ株式会社入社
L直営サロン
・入社10か月で直営サロンのお役立ちを2倍の1000万円へ導く
・直営サロン全体スーパーバイザーになり全店舗年間目標達成
L広報
・2017年自社オウンドメディア・webサイトリセラテラス立ち上げ
Lマーケティング部
・2021年公式ホームページ全リニューアル
・2023年公式noteリセラノヒト リリース

他のコラムニストを探す
松本 しのぶの記事
松本 しのぶの記事一覧へ
美と健康の最先端はリセラテラスから メールマガジン登録
美と健康の最先端はリセラテラスから メールマガジン登録
肌改善 リフティング認定