こんにちは!ドクターリセラの大林です。
エステティシャンの皆さまに役立つ情報をお届けします。
エステティックサロンの開業にあたって、安定した経営ができるかどうかはやはり不安な部分。
エステティックサロン業界は参入障壁が低い反面、競争も激しく、経営の継続が難しいといわれています。
しかし、適切な知識と戦略さえあれば、安定した経営を実現することは十分可能です。
今回は、エステティックサロン経営の成功の秘訣や、失敗しないためのポイントを徹底解説します。
開業を目指す新規オーナーの方はもちろん、すでに開業されている方にも役立つ内容ですので、ぜひ最後までお読みください。
INDEX
エステティックサロンの開業は比較的容易といわれますが、継続的な経営には多くの課題があります。
開業後1年以内には約半数が、3年以内には約90%が廃業するともいわれるほど。
エステティックサロンの経営を成功に導くために、まずは失敗する主な理由を見ていきましょう。
いくら宣伝やマーケティングに力を入れても、施術の品質が伴わなければリピーターが獲得できません。
技術力不足は口コミにも直結し、新規お客様の獲得も難しくなります。
一時的に集客できたとしても、お客様に満足いただけなければリピート率は低下してしまうでしょう。
優れたエステティシャンであっても、経営者としてのスキルが不足していると、サロン運営は難しくなります。
資金計画、マーケティング戦略、スタッフ管理など、経営には技術以外の知識が必要です。
特に、収支バランスの把握や適切な価格設定ができないと、赤字経営に陥りやすくなります。
エステティックサロン業界は競争が激しく、特色がなければすぐに埋もれてしまいます。
お客様が自分のサロンを選ぶべき明確な理由、つまり独自の強みがないと、価格競争に巻き込まれやすくなります。
優れた施術や特色あるサービスを提供していても、お客様に知ってもらえなければ来店につながりません。
効果的な集客方法を知らない、または実行できていないサロンは、安定したお客様獲得ができずに経営難に陥ってしまいます。
失敗の原因を理解したところで、続いてエステティックサロン経営を成功に導くための秘訣をご紹介します。
サロン経営の成功には、施術技術だけでなく、経営に関する知識が不可欠です。
経営計画の立て方、マーケティング戦略、資金管理、人材育成など、さまざまな分野の知識を習得しましょう。
専門書を読む、セミナーに参加する、成功しているサロンオーナーに話を聞くなど、積極的に学ぶ姿勢が大切です。
また、業界のトレンドや新しい技術、商品についても常にアンテナを張っておくことが重要です。
「誰に」サービスを提供するのかを明確にすることは、経営戦略の基本です。
年齢層、職業、ライフスタイル、肌の悩みなど、具体的にターゲットを設定することで、効果的なマーケティングやメニュー開発が可能になります。
例えば、「30代後半~40代の働く女性で、エイジングケアに関心の高い層」というように具体化すると、そのターゲットに響くサービスや広告を展開できるようになります。
競合との差別化は、サロン経営成功の鍵です。
特殊な施術技術、高品質な商品、独自のカウンセリング方法など、自分のサロンならではの強みを明確にしましょう。
例えば、「無添加にこだわり、安心・安全で結果を追究する化粧品」を取り扱えば、安全性と効果にこだわるお客様からの支持を獲得できます。
強みを言語化し、お客様にわかりやすく伝えることも重要なポイントです。
効果的な集客方法には、オンラインとオフラインがあります。
<オンライン集客の例>
<オフライン集客の例>
特に、近年増えているSNSの活用は費用対効果が高く、施術風景の投稿などが効果的です。
ただし、ターゲット層によって最適な集客方法は異なりますので、自分のサロンのお客様に合った方法を選ぶことが大切です。
安定した経営には固定客の存在が不可欠です。
多くのサロン経営において、リピーターからの収入は重要な売上の柱です。
リピート率を高める取り組みには以下のようなものがあります。
「このサロンに再び来ることでどのような価値が得られるか」を実感していただくことが重要です。
エステティックサロン経営では、施術だけでなく物販も重要な収益源となります。
ホームケア製品の販売はサロンの利益率向上につながるだけでなく、施術効果を持続させることで技術への信頼感や満足度を高めるという良い循環も生み出します。
特にサロン専売化粧品は、専門知識を身につけたエステティシャンのみが取り扱える高品質な製品です。
お客様の肌質や悩みに合わせた提案ができるため、満足度の高いホームケアを実現できます。
ドクターリセラでは、エステティックサロン運営を支援するために、充実したサポート体制とともに、高品質な製品を取りそろえています。
これらの製品はお客様の個別ニーズに合わせた最適な提案が可能で、お客様の悩みに寄り添って満足度を高めると同時に、サロンの安定した収益確保に貢献します。
ドクターリセラ製品を導入いただいているサロン様では、施術による売上比率が55%に対し、物販による売上比率は45%※となっており、施術と製品の両面でお客様の満足度を高めるサロン運営をサポートしています。
また、導入いただいているサロン様で登録されたお客様が通販で製品を購入された場合、サロン様へキャッシュバックを行う仕組みもございます。
効果的な物販戦略は、お客様の美容体験を向上させながら、サロンの経営基盤を強化する重要な要素です。
※2024年12月末時点
同業者や異業種の経営者との交流は、新たな視点や知識を得る貴重な機会です。
エステティックサロン業界の勉強会やセミナー、交流会に積極的に参加しましょう。
ほかのサロンオーナーとの情報交換は、トレンドの把握や経営のヒントになります。
また、地域の商工会や異業種交流会に参加することで、ビジネス全般の知識を広げることができますよ。
これからエステティックサロンを開業しようと考えている方のために、基本的な流れをご紹介します。
サロン開業の第一歩として、しっかりとした計画を立てることが成功への土台となります。
サロン開設に向けた具体的な準備を進めていきましょう。
サロンの認知度向上活動と、必要な法的手続きを並行して進めることが重要です。
開業にあたっては、エステティシャンとしての技術だけでなく、経営者としての視点も持つことが重要です。
特に資金計画は慎重に行い、少なくとも半年分の運転資金を確保しておくことをおすすめします。
エステティックサロンの経営を成功させるためには、優れた施術技術はもちろん、経営者としての知識と視点が不可欠です。
明確なコンセプトとターゲット設定、効果的な集客戦略、リピーターの獲得、そして他店との差別化が成功への鍵です。
特に、サロン専売化粧品の導入は、施術の効果を高めるだけでなく、物販による収益アップにもつながる重要な戦略です。
ドクターリセラでは、エステティックサロンの開業・経営をトータルでサポート。
商品提供だけでなく、経営に関する相談やサロン運営のノウハウも共有しています。
エステティックサロン開業や経営でお悩みの方は、ぜひドクターリセラにご相談ください。
お客様と一緒に、美しい肌づくりをかなえるサロン作りをお手伝いします。
ドクターリセラならではのサポート体制や製品については、ぜひお問い合わせください。
化粧品を通してサロン経営をサポートいたします。
大林 百恵
筆者紹介
2015年からエステティシャンを勤め、これまで500名以上のお客様にカウンセリング・施術を行う。
その経験を活かし、全国のドクターリセラ導入サロンの立ち上げ支援・技術指導を担当。
約360件の取扱いサロンの運営をサポートする。
現在ではドクターリセラ直営サロンの運営アドバイザーとして活躍。