こんにちは!ドクターリセラでエステティシャンへのお役立ち情報を発信する大林です。
エステティックサロンを経営する上で、値上げ(価格改定)は不安があるものの、検討が必要な場合もあります。
しかし、どのようなタイミングで行い、お客様にどう伝えればよいか、不安に感じる方も多いのではないでしょうか。
今回は、エステティックサロンの値上げを検討するタイミングや、値上げで注意すべき点、そしてお客様への伝え方などについてご紹介します。
さらに、値上げ以外で売り上げをアップさせる方法もご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
INDEX
エステティックサロンで値上げを検討するタイミングは、以下のようなケースが考えられます。
現在のエステティックサロンの状況がこれらに当てはまる場合、値上げ(価格改定)を検討する時期が来ているかもしれません。
エステティックサロンの値上げや価格改定で注意すべき点をご紹介します。
値上げを行う際には、値上げを行う理由を説明し、お客様に納得してもらうことが大切です。
ただ「〜月から値上げをします」と伝えるだけでは、お客様はなかなか値上げに納得ができません。
エステティックサロンの施術で使用しているスキンケアアイテムや化粧品の価格高騰が理由の場合、「原材料の価格高騰を受け、今までの料金でのサービス提供が難しくなった」などと明確に理由を伝えることが重要です。
値上げをするだけではなく、新しいメニューやサービスにリニューアルすることで、お客様はサロンにより魅力を感じてくれる可能性があります。
そうすれば、価格が上がったとしてもお客様にメリットを感じてもらうことができます。
例えば、新しいスキンケアメニューやよりリラックスできる空間へのプチリニューアルを行うなど、お客様にとっての価値をアップさせることにより、そのエステティックサロンがより魅力的に感じる効果が生まれます。
お客様満足度が高まり、そのエステティックサロンの価値が高いと感じてもらえると、ブランドイメージも高まり、値上げに対する抵抗感も低くなるでしょう。
値上げを適切な時期にすることも重要です。
時期としては、特定の季節やイベントのタイミングで行うのがおすすめ。
お正月や卒入学シーズンなどで「エステに行ってきれいにしておきたい」という心理が働く時期や、ボーナスなどでお金の支出が増える時期が良いタイミングです。
また、お盆休みや年末年始など、長めの休暇を取りやすい時期もおすすめのタイミングです。
しかし、お得なキャンペーンをやっている時期などは、お客様は値上げを受け入れにくいと感じてしまう可能性もありますので、各エステティックサロンによって適切な時期を見極めるようにしましょう。
値上げをする場合は、いつ値上げをするかなど、お客様に事前に説明をしておくことも重要です。
お客様が値上げすることを知らないと「突然値段が上がってしまった…」と感じ、受け入れてもらえない可能性があります。
値上げ幅が大きすぎるとお客様が離れてしまう可能性があります。
価格改定の幅は10%以内に抑えるのがおすすめ。
料金に関するアンケートを取って、価格設定の参考にするのも良いですね。
急な大幅値上げを防ぐためには、定期的に価格を見直すのがポイントです。
長期間価格を据え置いていた場合は、徐々に価格を引き上げるようにするとお客様のショックを和らげることができます。
なお、既存のお客様は据え置き価格にして、新規客だけ値上げするという方法もあります。
新規客のハードルが少し上がってしまうかもしれませんが、既存のお客様を失うことがないというのがメリットです。
お客様に値上げを伝える際は、伝え方に配慮が必要です。
エステティックサロンの値上げを伝える際は、次のことをしっかり伝えましょう。
このような事項を伝えるようにすると、より丁寧に説明でき、値上げに対するネガティブなイメージを持たれにくくなります。
なお、急な値上げとのイメージを持たれないように、十分な告知期間を設け、サロンのホームページやInstagramなどのSNS、メールマガジン、店頭のポスターなど、さまざまな媒体で報告するようにしましょう。
値上げをお知らせする例文をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
いつも〇〇(サロン名)をご利用いただき誠にありがとうございます。
この度は、原材料のコストアップやサービス向上、新しい設備の導入に伴い、現行価格でのサービスのご提供が難しくなっております。
大変心苦しいお願いではありますが、料金を下記の通り改定させていただくこととなりました。
この料金の改定により、より質の高いサービスを提供することが可能となります。
新しい施術やメニューの提供も行なっており、お客様により満足していただけるようスタッフ全員で努力してまいりますので、これまでと変わらぬご愛顧とご協力をお願い申し上げます。
なお、料金に関する質問や疑問点がありましたら、お気軽にお問合せいただけますと幸いです。
【お問い合わせ先】
値上げをするとお客様が離れてしまったり、お客様の負担につながってしまうのではという不安もありますよね。
エステティックサロンの売り上げを上げる方法として、物販の売り上げを高めていくという方法もありますよ。
ドクターリセラでは、エステティックサロン運営を支援するために、充実したサポート体制とともに、高品質な製品を取り揃えています。
無添加にこだわり、安心・安全でありながら確かな効果を追求するドクターリセラの化粧品は、全国のエステティックサロンのオーナーに選ばれています。
お客様の満足度を高め、売上向上につなげるためには、お客様一人ひとりのニーズに応じた最適な製品と技術の提供が重要なポイントです。
ドクターリセラを導入いただいているサロン様では、施術の売上比率が55%に対し、物販の売上比率は45%と、施術でも製品でもお客様満足度の高いサロン運営をサポートしています。
また、サロン様で登録のあるお客様が通販でドクターリセラの製品を購入した場合、サロン様へのキャッシュバックがある仕組みもあります。
多種多様な講習会でのスキルアップができたり、専門知識を持つインストラクターにサロン運営についての相談ができたりと、サポート体制も万全。
プロのエステティシャンを養成するエステティックスクールもあり、経験者・未経験者を問わず、幅広いカリキュラムを受けられます。
まずは資料ダウンロードからお問合せお待ちしております。
エステティックサロンで値上げを検討するタイミングは、価格改定を長期間していないときや新しい技術やサービスを追加したときなどです。
エステティックサロンの値上げや価格改定を行う際は、お客様に対する理由の説明をしっかりと行いましょう。
さらに、新しいメニューやサービスの提供などで提供価値を強化する、適切な時期に値上げをする、値上げ幅や値上げの仕方に気を付けるといった点もポイントです。
値上げを伝える際には、値上げの理由や日時や期間、具体的な金額、新しいサービスや施術内容、お客様への感謝の気持ち、お問い合わせ先を含めると丁寧に伝えることができます。
エステティックサロンの売り上げアップは、値上げ以外にも物販の売り上げを高めることで実現できます。
ドクターリセラのエステティックサロンなら、物販の売り上げが高く、サポート体制も万全です。
ドクターリセラならではのサポート体制や製品については、ぜひお問い合わせください。
大林 百恵
筆者紹介
2015年からエステティシャンを勤め、これまで500名以上のお客様にカウンセリング・施術を行う。
その経験を活かし、全国のドクターリセラ導入サロンの立ち上げ支援・技術指導を担当。
約360件の取扱いサロンの運営をサポートする。
現在ではドクターリセラ直営サロンの運営アドバイザーとして活躍。