Q
お客様が来店されたきっかけと、その時の肌状態をお聞かせください。
元々、脱毛でご来店いただいていたのがきっかけでした。
マスクをしていても分かるほどの肌トラブルを抱えておられ、「様々な化粧品を試したり、皮膚科へ通ったけど良くならないんです。」とおっしゃっていました。
脱毛の施術の度にドクターリセラ製品の良さをお伝えし、約1年が経った頃、アクアヴィーナスでのケアをスタートすることになりました。
Q
どのようなお気持ちでお客様のケアをスタートされましたか?
これまでニキビのことでたくさん悩まれ、ご自身でも調べて知識を深めていらっしゃったので、最初は「サロンケアで本当に良くなるんだろうか…」という疑いや諦めの印象を受けました。
今まで1人で知識を増やして頑張ってこられた分、頼れる方がいなかったと思うので、これからは私たちが全力でサポートして差し上げようと思いました。
Q
お客様のケアをスタートして、大変だったポイント、苦労されたことは何ですか?
ホームケアをされる際に、ご使用方法が自己流になっていたため、見直しが必要だったことです。
具体的な例でいうと、額のニキビが気になって洗いすぎてしまう傾向があったので、正しいクレンジング・洗顔方法を何回かお伝えしました。
Q
アクアヴィーナスからADSプログラムに切り替えようと思ったきっかけは何ですか?
アクアヴィーナスでのホームケアとサロンケアをはじめて3か月ほどたった頃、赤みが落ち着き、肌の土台が整ってきたので、さらに肌状態を良くするためにADSプログラムへのステップアップをご提案しました。
お客様には早い段階から「肌が落ち着いた段階でADSプログラムへ切り替え、さらにニキビができにくい肌状態を目指しましょう」とご説明していたため、モチベーションがとても高い状態で切り替えていただくことができました。
経過期間:1年6か月(2022年2月~2023年7月)
※使用しているお写真は、サロンでのフェイシャル技術のもと、スキンケア習慣の改善を取り組まれた結果です。
※個人差があり、結果を保証するものではございません。
Q
ADSプログラムに切り替えてからの変化はいかがでしたか?
8か月ほどたった頃から、ニキビのできる量が減り、ニキビ跡も気にならなくなっていきました。
ニキビのできるタイミングなどを見ながら、プロレチノの頻度や量を細かく調整し、肌に合ったスキンケアの方法を二人で模索しました
Q
お客様の生活習慣などから気を付けたポイントやケアの方針はありましたか?
夜勤があるお仕事をされていたので、夜勤の日はADSではなく、アクアヴィーナスをご使用いただくようにお伝えしていました。
また、生活リズムが不規則だったため、体調に合わせてインナーケアの使い分けもしていただき、食生活などもお話を伺いながら、原因になっていそうなところを1つ1つ変えていただくことを意識していました。
Q
お客様のモチベーションを維持するために気を付けていたことはありますか?
肌状態が悪化してしまった時に、何が原因でどう対処するのかを的確にアドバイスすることを心がけていました。
的確なアドバイスでお客様の肌を良い状態に導くことがエステサロンの存在意義だと思うので、ご来店いただいた時の肌状態が悪い時は必ず解決策をお伝えしていました。
お客様は美容意識が高く、知識もある方だったので、自己判断で対処してしまうことのないように気をつけていました。
Q
1年6か月でここまで変化した一番の理由は何ですか?
ご来店いただく度に肌状態を確認して、その時々にベストなケア方法の提案を徹底したことだと思います。
思い返すと、「同じケアを続けましょう」とお伝えしたことが一度もないほど、毎回細かな修正をかけていました。
サロンケアに関しては、肌状態がひどい時期は豪華なサロンケアを月1回するのではなく、シンプルな内容のサロンケアを月2回にするなどして回数を増やしたことが結果に繋がったと考えています。
Q
内柱先生から見たお客様の印象の変化や言われて嬉しかった一言などあれば教えていただきたいです。
肌改善を行う前は「ニキビの薬以外の方法は考えられないです」とおっしゃっていましたが、今ではエステティックサロンを選んでいただけたことや、スキンケアやインナーケアを大切にされていることや、会話の中で感じられることが嬉しいです。
また、ご自身の肌に自信を持っていただけていることも伺えて嬉しかったです。
※サロンのフェイシャル技術に加え、お客様の生活・スキンケア習慣を変えた結果です。
効果には個人差があり、効果を保証するものではありません。
改善に取り組む上で実施したこと
※各製品名をクリックしていただくと、詳細ページにジャンプします。
■生活習慣で気を付けていたこと(指導したこと)
■サロンケア(一例)頻度:月2回
■スキンケア
■インナーケア