Language

メニューを閉じる

エステ経営者必見!使える補助金&助成金&支援制度まとめ

  • サロン開業・経営

エステサロンを経営するうえで、設備や人材育成などに多くの費用がかかります。

しかし、ご存じの方も多いかもしれませんが、補助金や助成金を利用すれば、負担を軽減できる場合があります。

そこで今回は、エステ経営者必見の補助金や助成金、支援制度についてまとめました。ぜひ参考にしてみてください。

補助金と助成金の違いとは?

エステサロン経営者の皆さんは、補助金や助成金を利用したことがありますか?

補助金と助成金には、それぞれ異なる要件があり、申請方法も異なります

違いを理解したうえで活用していきましょう。

支給方法の違い

まず支給方法についてです。
【補助金】
事業主が自己負担をして事業を実施し、その後に申請して支給を受けとります。
【助成金】
事業計画が承認された段階で事前に支給されます。
そのため、助成金の場合は特に事業計画をしっかりと作成していることが条件です。

支援内容の違い

次に支援内容についてです。
【補助金】
設備購入や広告宣伝費、人材育成など、事業の実施に必要な経費に対して支援を受けることができます。
【助成金】
新規事業や海外展開など事業の拡大に対して支援を受けることができ、特定の業種や地域、産業などに対して、目的に沿った支援をすることが多いです。

返済方法の違い

【補助金】
一般的に返済する必要はありません
ただし、補助金の使用目的にそぐわない使い方をした場合や、支援金の交付後に企業が倒産した場合、または事業を停止した場合には、返還することが求められる場合があります。

【助成金】
基本的に返済する必要はありませんが、事業計画書に示された成果目標や実績が達成できなかった場合には、全額または一部、返還を求められる場合があります。
また、特別な条件が設定された助成金の場合、返済する必要がある場合があります。
そのため、補助金や助成金を受ける場合は、条件をよく確認し、使用目的に沿った使い方をすることが大切です。

エステ経営で使える補助金や助成金

では実際にエステ経営で使える補助金や助成金についてご紹介します。

都道府県や市区町村が行う小規模事業者持続化補助金

小規模事業者持続化補助金は、中小企業庁が事業を継続することができるように、都道府県や市区町村が行う補助金です。
「小規模事業者持続化補助金 福岡」などご自身のお住まいの地域で検索してみてください。

申請締め切りは、都道府県や市区町村によって異なるため一概にはいえませんが、一般的には、年度ごとに募集されます。
ただし、予算が限られているため、申請期間が長くても早めに申請するとよいでしょう。
申請に必要な書類や手続きなどもあるため、事前に都道府県や市区町村のホームページなどで確認し、早めに準備しておくことが大切です。

エステサロンの場合、美容機器の購入や、ホームページの作成に必要な費用、店舗改装費用などに活用できる可能性があります。

小規模事業者持続化補助金<一般型>ガイドブック|全国商工会連合会

補助対象者や、公募受付先およびお問い合わせ先|全国商工会連合会

地域商業機能複合化推進事業補助金

地域の商店街や商業施設を活性化させるために、都道府県や市区町村が実施する補助金制度です。

具体的には、商店街や商業施設において、以下のような事業が支援されます。

・集客力向上のためのイベントやキャンペーン
・街並みの美化や商業施設の改修
・インターネットを活用した販売促進策の導入
・地域の文化・伝統を生かした商品開発や販売促進策の導入

エステサロンの場合、例えば商店街のテナントを活⽤した新規出店などが考えられます。

各都道府県の問い合わせ先や、募集要項などはこちらからご確認いただけます。

公募ページ|中小企業庁

起業・創業支援事業補助金

起業や創業を希望する人や新しいビジネスを開始する人を支援するために、国や地方自治体が提供する補助金です。

起業・創業支援事業補助金の申請資格は、都道府県や市区町村によって異なるため、各都道府県や、市区町村のホームページから探していただけくとよいです。

これからエステ開業を行う方は一度調べてみるとよいでしょう。

以下のサイトに都道府県別にまとめてあるため、参考になるかと思います。

創業者向け補助金・給付金(都道府県別)|J-Nwt21

地域おこし協力隊補助金

地域おこし協力隊の補助金は、地方自治体や国が実施する「地域おこし協力隊」というプログラムに参加する人たちに対して、生活費や活動費を支援する制度です。

地域おこし協力隊は、地方の活性化や人口減少対策の一環として、地域の課題を解決するために、自治体が募集するプログラムで、地域に住みながら活動できます。
ただし、任期はおおむね1年以上、3年未満です。

1人あたり480万円を上限とした支援を得ることができます。
地域が求めている協力隊の募集要項にもよりますが、例えば地域活性につながるエステ事業をはじめたり、空き家をエステサロンに変えたりなどの事業が考えられます。

地域おこし協力隊|総務省

中小企業基盤整備機構(SME支援機構)が行う補助金

中小企業基盤整備機構は、中小企業の発展を支援するために、補助金などの支援を提供しています。

エステサロンの場合は持続化補助金や、IT導入補助金、事業承継・引継ぎ補助金など活用できそうですね。

提供している支援内容は多岐にわたるため、詳しい申請方法や条件などは、中小企業基盤整備機構のホームページで確認できるので詳しくはこちらをご確認ください。

補助金・助成金を利用する|中小企業基盤整備機構

エステ経営で使える創業・経営支援プログラム

続いて、実際にエステ経営で使える創業・経営支援プログラムについてご紹介していきます。

日本政策投資銀行が行う創業・経営支援プログラム

女性起業サポート
女性経営者を対象としたビジネスプランコンペティションを実施し、その後のビジネスプランの実現に向けたサポートを受けることができます
ただ2022年 6月4日(土)が募集締め切りの第9回DBJ女性新ビジネスプランコンペティションは終了しているため、第10回の開催の案内待ちの状態です。
受賞者には、最大1,000万円の事業奨励金が支給された実績もあるので、チャレンジする価値はあると思います。

詳しくはこちらをご確認ください。

実施概要|女性起業サポートセンター

中小企業庁が推奨する経営サポート

これからエステサロンを開業したいというアイディアの段階で、どのように実現していくか相談できる窓口がまとめられています。
相談は基本的に無料で受けることができ、専門家の方からアドバイスをもらうことができるので安心です。

詳しくはこちらをご覧ください。

創業・ベンチャーについて|中小企業庁

商工会議所が行う経営相談、セミナー、研修

商工会議所は全国各地にあるので、「地域+商工会議所」で検索してみましょう。
各地域の商工会議所のホームページから経営相談、セミナー、研修の申し込み受付をしているので、近隣の地域で気になる内容のものがないか確認してみるとよいでしょう。

エステ経営で使える税制優遇措置

最後にエステ経営で使える税制優遇措置についてご紹介していきます。

中小企業・小規模事業者の税制措置・金融支援活用

中小企業・小規模事業者や中堅企業は、経営力向上のための取り組み内容を記載した「経営力向上計画」を事業所管大臣に申請し、認定されると中小企業経営強化税制(即時償却等)や各種金融支援を受けることができます

申請方法について詳しくはこちら

経営サポート「経営強化法による支援」|中小企業庁

中小企業庁から発行されている支援措置活用の手引きはこちら
税制措置について詳しく説明されています。

中小企業等経営強化法に基づく支援措置活用の手引き|中小企業庁

補助金や助成金、支援制度をうまく活用しよう!

エステ経営において、補助金や助成金、支援制度をうまく活用することで、経営の安定化や事業拡大につながる可能性があります。しかし、それぞれの制度には申請条件や手続きが必要となり、情報収集や申請作業には時間や労力が必要です。
本記事で紹介した制度を参考に、自社に合った制度を活用し、経営の発展を目指していきましょう。

全国3,000店舗以上の取扱い実績を誇る「ドクターリセラ」

ドクターリセラでは、未契約サロン様用の資料を無料でダウンロードしていただけます。

メニュー提案や他サロンの成功事例など、各サロンの状況に応じたご提案が可能で、サロン成功に向けた第一歩をお手伝いいたします。

まずは、以下のリンクよりダウンロードください