こんにちは!美と健康をサポートするリセラテラスの松本です。
キュッと引き締まった小顔は女性の憧れですよね。
小顔になりたいと誰もが思ったことがあるのではないでしょうか。
しかし、顔の大きさは生まれつきだからと諦めていませんか?
実はフェイシャルケアでも小顔を目指すことができるんです!
今回は、小顔を目指すためにどんなケアの種類があるのか、どんなケアが効果的なのかなどをご紹介します!
エステサロンで受けられる特別なケアもご紹介しますので、小顔を目指したい方はぜひ参考にしてみてください。
目次
誰もが憧れる「小顔」。
小顔は生まれつきのものだと諦めていませんか?
顔が大きく見えるのは、むくみや生活習慣、加齢が原因となっている場合があります。
顔が大きく見える、バランスが崩れる原因を詳しく見ていきましょう。
むくみは血液やリンパの流れが滞り、寝ている間に排出されなかった老廃物や、水分が顔に溜まっている状態です。
特に皮膚の薄い目元や、リンパ節が多いフェイスラインはむくみやすく、たるみにもつながってしまいます。
顔のむくみは塩分の摂りすぎや、アルコールの摂取、体の冷え、運動不足などが原因で生じます。
太ることで顔が大きくなる場合も。
体重が増えると、体だけではなく顔にも脂肪がつきます。
顔に脂肪がつくことで頬や顎まわりなどに厚みがでて、顔が大きくなってしまいます。
頬の下あたりがたるんでしまい、顔が大きく見えることがあります。
これは、肌の老化や紫外線、肌の乾燥などの影響で、ハリを保つコラーゲンやエラスチンが減少するため。
また、表情筋の衰えも顔のたるみにつながります。
人と話す機会がないと、表情の変化があまり無く、顔の筋肉がほとんど使われていないので表情筋は衰え、たるみの原因になります。
歯ぎしりや歯を食いしばる癖のある人は、エラの筋肉(咬筋)が発達し、顔が骨格以上に大きく見えてしまうことも。
また、食事の時に片方の歯だけで噛んで食べていると、良く噛んでいる方の頬の筋肉だけが発達してしまい顔のバランスが崩れてしまいます。
この場合は、両方の歯で噛んで食べるようにすることで改善できますので、食事の際は気をつけましょう。
頬杖をつく癖や、うつ伏せで寝ることがある人は、片方の頬や顎に体重がかかってしまうため、骨格が歪んでしまいます。
骨格が歪むと、顔のバランスが崩れて顔が大きく見えてしまいます。
また、骨格の歪みによって血液などの流れが滞って代謝が落ち、脂肪が溜まりやすくなる原因にもなります。
小顔を目指すフェイシャルケアの種類はお店によってさまざま。
お店オリジナルのメニューを取り入れている場合もあるので、自分の悩みに合った施術メニューを選ぶことが大切です。
お店で取り入れられることの多いフェイシャルエステの種類を紹介していきます。
リンパの流れをケアするリンパトリートメント。
顔のリンパに沿ってマッサージすることで、リンパや血液の流れを促して、顔のむくみやたるみ、顔の筋肉のこりをとることにより小顔効果が期待できます。
不要な水分や老廃物を排出することで、すっきりとしたフェイスラインになりますよ。
専用の機器を使用して、体内の細胞内の分子を振動させることで摩擦熱を発生させ、肌の中から悩みにアプローチできるのがラジオ波ケアです。
ラジオ波によって発生する熱により、血行にアプローチでき、老廃物が溜まりにくくなります。
その結果、むくみやたるみのケア、リフトアップにつながるため、小顔を目指せます。
肌内部から温めることで、血流・代謝をサポートし、むくみをケアして小顔へ導くラジオ波美容機器。
肌の引き締めやリフトアップにも効果が期待でき、たるんだフェイスラインもすっきりさせて小顔を目指せるほか、ハリ・弾力のある美肌づくりにもおすすめです。
輪郭のゆるみ・たるみが気になる場合には、ハリや弾力にアプローチするエイジングケアも有効です。
肌は年齢を重ねるにつれて、ハリの元となるコラーゲンやセラミド、ヒアルロン酸の量が減少していきます。
不足した栄養を浸透させるパックや、たるみにアプローチするマッサージ、低周波を活用して筋肉へアプローチするサロンケアなどによって小顔を目指すことができます。
エステティシャンの手から直接低周波の微弱電流を流すことで、筋肉へアプローチ出来る美容機器。
年齢によるたるみが気になる肌に、低周波を使ったマッサージを行うことでぐっとリフトアップを行うことで小顔へ導きます。
自分がどのような施術を受けたいか、よく考えてお店を選ぶことが大事です。
お店の中には、オリジナルのメニューを取り入れていたり、いろいろなコースがあったりとさまざまです。
また、フェイシャルケアで使用している機器にもいろいろな種類があります。
自分が気になるフェイシャルケアがあっても、そもそもお店に専用機器がなく施術を受けられない可能性もあるため、そのお店ではどんな機器を使用してどんなメニューを揃えているのか、事前に調べて行くと良いでしょう。
どんな施術を受ければ良いかわからない場合は、自分の悩みに合ったコースが豊富なお店を選ぶのがおすすめです。
迷った時は、まず体験コースを利用してみるのも良いでしょう。
ケアの効果や、スタッフの対応、お店の雰囲気をしっかり確認できるので安心です。
むくみが原因で顔が大きく見える人がリンパマッサージなどの小顔エステを受けた場合、施術後1週間前後はとくに変化を実感できるでしょう。
ただし、変化を実感できるまでにどのくらい時間がかかるのかは、人によってさまざまです。
自分の顔が大きく見える原因は何なのか知ることもエステでの効果を維持するためには大切です。
原因がわかれば、生活習慣を見直したり、気をつけて生活することができるので、エステの効果を持続することができますよ。
頬杖をつく癖や、スマホを見るときの姿勢で顔がたるんでしまう人も多いので、エステでの効果がすぐに元通りということにならないように気をつけましょう。
顔の大きさは骨格だけでなく、顔のむくみやたるみ、筋肉の発達や骨格の歪みなどから大きく見えてしまっている場合も。
小顔を目指すなら、お店でフェイシャルケアの施術を受けてみてはいかがでしょうか。
フェイシャルケアの種類には、リンパマッサージ、超音波ケア、エイジングケアなどさまざまなメニューがありますよ。
むくみやたるみによって顔が大きく見えてしまうという方には、Line Shapeや毛穴リメイクプロⅠ(ノンパルス低周波)などを使ったサロンケアで小顔を目指すのもおすすめです。
お店選びに迷ったら、体験コースを利用してみましょう。
ケアの効果や、お店の雰囲気をしっかり確認しておくと安心です。
施術後の変化は施術後1週間前後が一番実感できるという場合が多いですが、人によってさまざまです。
フェイシャルケアの効果をより実感して維持するためには、まずは顔が大きく見える原因を知って、生活習慣も見直してみましょう。
筆者紹介
美容情報ランキング
健康情報ランキング
検索して探す
過去の記事
2025年(2)
2024年(72)
2023年(113)
2022年(99)
2021年(69)