Language

メニューを閉じる
  • #化粧品

ノーファンデのクレンジングはどうする?方法やおすすめもご紹介

こんにちは!美と健康をサポートするリセラテラスの松本です。

ファンデーションを使わずにベースメイクを仕上げることから、肌への負担が軽減できて美肌になれると注目されている「ノーファンデメイク」

最近ではその手軽さから、ノーファンデメイクを始める方も増えてきています。

そこで気になるのがノーファンデメイクのときのクレンジング。

「ノーファンデメイクってクレンジングは必要?」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。

ファンデーションを使っていないからといってクレンジングを簡単に済ませていると、せっかく肌に優しいノーファンデメイクをしているのに、肌に悪影響を与えてしまう可能性があります。

そこで今回は、ノーファンデメイクのときのクレンジング方法について詳しくご紹介します!

ノーファンデメイクとは?クレンジングは必要?

ファンデーションを使わずにメイクを仕上げる「ノーファンデメイク」。

完全なすっぴんとは異なり、日焼け止めや化粧下地、コンシーラーやパウダーなどを組み合わせて、シミなどの肌悩みはカバーしつつも素肌を活かした軽やかな仕上がりが特徴です。

ノーファンデメイクのメリットは、肌への負担を減らせること。

ファンデーションを塗ると、洗浄力の強いクレンジングによる刺激や摩擦、ファンデーションの落とし残しなどが肌に負担を与えてしまい、乾燥や肌荒れの原因となってしまいます。

ノーファンデメイクなら、肌につけるアイテムが1つ減るうえ、洗浄力の強いクレンジングを使わなくてもメイクをきれいに落とすことができるので、肌への負担がグンと減り​ますよ。

素肌をいたわりながらメイクをしたい方にぴったりです。

また、ノーファンデメイクにすることで、化粧崩れが気にならなくなる、メイクにかかる時間が減るなどのメリットもあります。

気になるのが「ノーファンデメイクにクレンジングは必要なのか」ということ。

ファンデーションを使っていないからといって、クレンジングを簡単に済ませてしまうのはNG!

肌に優しい成分の日焼け止めや化粧下地、パウダーでも、クレンジングでしっかりと落とすことがとても大切です。

また、ファンデーションを使用していなくても、毛穴汚れや酸化皮脂は溜まります

クレンジングは、これらの汚れもしっかりと落としてくれるだけでなく、その後の化粧水や美容液の浸透※も良くしてくれるので、必ず毎日行いましょう

※角質層まで

せっかく肌に優しいノーファンデメイクにしているなら、クレンジングも肌に負担がかからない方法で、刺激を最小限に抑えたいですよね。

ノーファンデメイクのクレンジング方法については、次で詳しくご紹介していきます。

あわせて読みたい

ノーファンデメイクのクレンジング方法

ノーファンデメイクを優しく落とすクレンジングの方法をご紹介していきます。

肌に負担をかけないクレンジング①摩擦を避ける

しっかり落としたいと思うあまりゴシゴシとクレンジングをしていませんか?

強い力で摩擦を与えると、炎症や肌荒れを引き起こしてしまう可能性があります。

クレンジング剤は肌の上で滑らすようになじませましょう。

また、クレンジングの量が少なくても、摩擦の原因になってしまいます。

クレンジングは規定の使用量を守って使い、皮膚が動かないような力加減で行うのが優しくメイクや毛穴汚れを落とすコツです。

クレンジング製品にはそれぞれ規定量が記載されているので、チェックしておきましょう。

ポイントメイクはあらかじめ先に落としておくと、さらに肌への負担が減りますよ。

肌に負担をかけないクレンジング②水かぬるま湯で丁寧に洗い流す

クレンジング剤が汚れとしっかりなじみ“乳化”した後は、すぐに洗い流しましょう。

乳化が終わった後も必要以上に肌の上にクレンジングをのせていると、肌に必要なうるおいまで奪ってしまい、乾燥へとつながってしまいます。

すすぎは水かぬるま湯で、すすぎ残しがないように丁寧に洗い流しましょう。

お湯が熱すぎると肌に負担がかかってしまうので注意してください。

クレンジングの後は、洗顔料をきめ細かく泡立てて優しく洗っていきましょう。

おすすめのクレンジング製品もご紹介!

肌に嬉しい成分がたっぷりの、ドクターリセラおすすめのクレンジングをご紹介​します​。

Aqua Venus(アクアヴィーナス)ピュアモイスチャークレンジング

アクアヴィーナス

ピュアモイスチャークレンジングは、ミネラルが豊富な沖縄海洋深層水と天然水を独自の製法でブレンドした「α Gri-X(アルファグリックス)」を基材としたジェルクレンジング

「α Gri-X」には整肌作用、清浄作用、肌リズムを整える作用があり、肌の美しさに働きかけます。

さらに、石油系合成界面活性剤、パラベン(防腐剤)含む旧表示指定成分、合成香料、合成着色料、鉱物油不使用の5つの無添加にこだわった、肌に不必要なものは入れない、肌のことだけを考えて作ったクレンジングです。

毛穴の奥まで入り込んで汚れや皮脂を優しくツルンと落とします。

ノンオイルなので水となじみやすく、うるおいをそのままに汚れをさっぱり洗い流します。

肌表面の汚れをきちんと取り除いてくれ、次に使う化粧水や美容液などの美容成分が浸透※しやすくなります。

※角質層まで

また、弾力のある水溶性のジェルなので、摩擦や刺激を生みにくく、肌に優しくメイクや毛穴汚れを落とせますよ。

あわせて読みたい

ノーファンデメイクのクレンジングは肌に負担のかからない方法で!

ノーファンデメイクとは、ファンデーションを使わずに肌悩みをカバーしつつ、日焼け止めや化粧下地、コンシーラーやパウダーを使って仕上げる、素肌を活かしたメイク方法のこと。

ノーファンデメイクだからといってクレンジングを簡単に済ませるのはNG!

肌への刺激を最小限に抑えたクレンジングで、メイクや毛穴汚れをすっきり落とすことがとても大切です。

摩擦を避ける汚れとなじみ、乳化した後は丁寧に洗い流すなどを意識して、クレンジングによる肌への負担を抑えましょう。

リセラテラスのおすすめのクレンジングは「Aqua Venus(アクアヴィーナス)ピュアモイスチャークレンジング」。

肌のことだけを考えてつくった製品のため、どのような肌質の方にもおすすめしたいクレンジングです。

ぜひ試してみてくださいね!

ドクターリセラでは、肌に優しい無添加化粧品※を多数取り扱っています。

お一人おひとりの肌のお悩みに優しく寄り添い、肌を健やかに導くアイテムをラインナップしています。

肌に優しいスキンケア製品もご用意していますので、ぜひチェックしてみてくださいね!

※石油系合成界面活性剤、パラベン(防腐剤)含む旧表示指定成分、合成香料、合成着色料、鉱物油不使用

あわせて読みたい
SNSSHARE

この記事をシェアする

WRITER
マーケティング部副部長
松本 しのぶ

美容業界歴24年 2013年ドクターリセラ(株)入社。直営エステ事業部・広報部・品質保証部を経て、現マーケティング部にて【公式HP】【リセラテラス】を運営。プライベートは3人のまごのグランマ。

ホットキーワード
関連記事

過去の記事

美と健康の最先端はリセラテラスから メールマガジン登録
美と健康の最先端はリセラテラスから メールマガジン登録