こんにちは!美と健康をサポートするリセラテラスの松本です。
最近はノーファンデを実践している人も増えていますが、「本当に大丈夫?」「みんなどうやっているの?」など、気になっているけどどうなんだろう?という意見はよく聞きます。
素肌に良さそうだから試してみたいけど、シワやたるみも気になるし隠したいといった不安もありますよね。
そこで今回は、年々増えてくる肌トラブルを補いながら、ファンデーションを使用せずにどうやってメイクをしていけば良いのかお話します。
ノーファンデメイクの基本やメリット、下準備のための肌ケアについて解説していきます!
目次
ノーファンデメイクとは単にすっぴんというわけではなく、下地などベースメイクは自然に施したうえで透明感を出すようなメイクを指します。
スキンケアを行って、下地や日焼け止めは塗ってもOK!
さらにコンシーラーで最低限カバーして仕上げにパウダーという風に、ファンデーションの工程を抜いて行うことが多いです。
ファンデーションを使わないメイクに切り替えることで、朝のメイク時間の短縮できるようになりますよ。
時短以外にも、ノーファンデを実践することで以下のようなメリットがあります。
ノーファンデメイクなら肌ダメージを減らせるだけでなく、ライフスタイルを快適にするメリットもたくさんありますね。
最近はオーガニックの化粧品も増えていますが、主に石油由来の合成界面活性剤や防腐剤など添加物が入ったものがまだ多いです。
ファンデーションを使うことでの肌負担を減らすだけでなく、スキンケアアイテムによるダメージも減らすことができるのも魅力といえるでしょう。
ファンデーションは、10時間以上付けたままでもキープできるくらいメイク崩れを強力に防止できるように顔料と油が含まれています。
そのため、クレンジングで簡単には落とせません。
疲れて落とさずに寝てしまうと、ファンデーションで蓋をされた肌は毛穴が詰まったり肌呼吸ができなくなるため、肌荒れの原因となってしまいます。
そんなファンデーションをしっかり落とすために、しっかりとしたクレンジングをはじめとするスキンケアアイテムが必要となります。
ノーファンデに切り替えれば肌への負担が減り、さらに朝のメイク時間を短縮することもできますよ。
ノーファンデには、メリットがある反面、以下のような気をつけたい点もいくつかあります。
日焼け止めなどを使わずにノーファンデメイクで外出すると、肌は紫外線を直接受けることになります。
紫外線を皮膚に浴びると、発生した活性酸素から肌を守るためにメラニンが生成されやすくなり、コラーゲンやエラスチンがダメージを受けやすくなります。
こうして肌にダメージが残ることで、シミやくすみ、シワやたるみなど肌が老化して毛穴も目立ちやすくなってしまいます。
他にも乾燥や大気中の有害物質などから肌を守ることができなくなってしまうため、日焼け止めや紫外線防止に効果のあるベースやパウダーでカバーすることを忘れずに!
美容成分や潤い成分の高いものを選ぶとより良いでしょう。
また、外出していなくてもカーテンから入った紫外線で、少なからず肌へのダメージとなることもあります。
出かけない時にも日焼け対策は意識すると良いですね。
ノーファンデにすると隠したいところを隠せない、隠しきれないという部分はデメリットといえます。
ただこの点は、ファンデーションのように肌全体を覆う必要が無い、コンシーラーをポイント使用することで対策は可能です。
また、逆に隠せないという点から「ベースである素肌から美しくしよう!」と、良い方向にも意識が向きますね。
ファンデーションには、肌の統一感を出せるというメリットがあります。
朝のメイクが5分程度と短い人でもファンデーションには3分以上かけるくらい、メイクの決め手と言えます。
シミや毛穴、肌荒れを隠してメイク映えにも影響する必需品ではありますが、以下のようなデメリットもあります。
こうしたデメリットを解決してファンデ無しでもきちんと肌をカバーできるようになるため、ノーファンデのメイクのコツ、下準備であるスキンケアの方法などを次で解説していきます!
ノーファンデメイクの準備として、具体的なノーファンデメイクの順番も知っておきましょう。
ここでのポイントは、日焼け止めの使い方です。
日焼け止めは、スキンケア後に顔全体から首にかけて塗るようにします。
べたつく場合は軽くティッシュオフし、コンシーラーで隠してからフェイスパウダーでぼかします。
化粧下地でUVケアできる場合も、日焼け止めを塗るようにしておくと安心です。
メイクは肌の内側のケアから始まり、次第に外側へと塗り重ねていくのが基本ですが、「ベースメイクってどこからどこまで?」と言われるとはっきりとした定義はなく、ファンデーションを塗るまでの過程と考えておくと簡単です。
ノーファンデメイクでキレイに見せるには、大きく3つのポイントがあります。
ファンデーションを使わない分、毛穴の状態の仕上がりに影響します。
もし毛穴の開きが気になるなら、毛穴引き締めに効果のあるスキンケアアイテムを使うようにしましょう。
普段のスキンケアでは毛穴を広げる角栓を防ぐために、丁寧なクレンジングとしっかりと泡立てた洗顔を心がけましょう。
メイク落としが甘いと、黒ずみ毛穴が目立つようになってしまします。
おすすめは、ドクターリセラのピュアモイスチャー クレンジング。
ノンオイルのさっぱりした使用感で、メイクのみでなく不要な皮脂もやさしく落とします。
汚れをきちんと落とすことで、後に使う化粧水や美容液の浸透※1も良くなりますよ。
※1角質層まで
「α Gri-X®︎(整肌成分)」と石けん素地だけを使用した、無添加※の純石けん。
肌に負担をかけることなく、肌に必要なうるおいは残しながら、皮脂汚れや古い角質をすっきり落とすことでノーファンデを目指していただけます。
※石油系合成界面活性剤、パラベン(防腐剤)含む旧表示指定成分、合成香料、合成着色料、鉱物油不使用
洗顔後はすぐに化粧水で肌にたっぷりと潤いを与え、保湿アイテムで水分の蒸発を防ぎ、フェイスマスクによるパックを定期的に行うのがおすすめです。
メイク落とし前にホットタオルなどで温めて、汚れを浮かしておくとさらに効果が高まりますよ。
毛穴の開きは乾燥によっても起こるため、冬の空気が乾燥する時期はなるべく湯船に浸かり、発汗作用と血行促進を心がけることも有効です。
シミや小ジワが気になる場合は、下地やコンシーラーなど、肌の場所に応じたアイテムがあると便利です。
ノーファンデにすると、肌が健康になる代わりにごまかしも効かなくなるので、毎日のスキンケアが大切ですね。
もしも肌のくすみ*が気になる場合は、ハイドロキノンを配合したクリームなどを使用してケアをしてあげましょう。
さらにレチノイン酸配合のクリームを使用して肌のリズムを整えてあげることもおすすめです。
*汚れや古い角質による
*乾燥による
ドクターリセラでは、お取扱いサロン全国3,074店舗※1のうち、特に素晴らしい肌改善※2を行ったサロンを「肌改善のプロがいるサロン」でご紹介しています。
肌のさまざまな悩みを、ぜひお近くのサロンでご相談ください。
※1 2023年2月末時点。アクアヴィーナス・Recella Divaのみの取扱いのサロンも含む。
※2 担当エステティシャンのアドバイスに従い、スキンケア、生活習慣、食生活の全てを見直すことで トータル的にお肌を良い方向へ導くこと。
栄養面では、美肌を保つビタミン類の中でもABCに加えて、亜鉛などの肌の健康を保つ成分・代謝を促す成分を摂取するのがおすすめです。
肌が元気になるには栄養と血行促進が大切!
定期的にオイルなどで滑りを良くして、フェイスマッサージを行うのも良いでしょう。
また、不規則な生活でホルモンバランスが崩れると、肌もトラブルが起きやすくなります。
特に睡眠は重要です。
最低7時間以上寝るのを目標にして、成長ホルモンが分泌される寝始めの3時間がぐっすり眠れるように。
食事は寝る2〜3時間前までに済ませ、1時間前には明かりを落として携帯の照明など人工的な光は避けましょう。
深い睡眠はシワやシミといった肌トラブルの予防、肌のブライトニングへと導く効果など、美肌へとつながります!
ノーファンデの日が多くなれば、メイクやメイク直しの忙しさを和らげてくれるだけでなく、肌への負担軽減とケアによって本来の健康的な状態を目指すことができ、メリットのほうが上回ります!
お肌や体質を改善する、良い機会にもなるでしょう。
日焼け止めや紫外線防止に効果のあるベースやパウダーでカバーすることは忘れずに、美容成分や潤い成分の高いものを選んで行ってみてくださいね。
筆者紹介
美容情報ランキング
健康情報ランキング
検索して探す
過去の記事
2025年(2)
2024年(72)
2023年(113)
2022年(99)
2021年(69)