こんにちは!美と健康をサポートするリセラテラスの松本です。
歯磨き粉の成分について、意識したことはありますか?
歯磨き粉は毎日使う上に口に入れるものだからこそ、しっかり成分を見極めて使いたいアイテムです。
実は歯磨き粉にも、無添加のものや天然成分を配合したものがあることをご存知でしょうか。
今回は無添加の歯磨き粉についてのお話です。
無添加の歯磨き粉の成分や無添加を使うメリット、おすすめの商品などとともに詳しくご紹介します。
歯の健康のために、歯磨きに気を使っている方は多いですが、歯磨き粉に含まれる成分に気をつけて選んだことはあるでしょうか?
実は歯磨き粉には、発泡剤や防腐剤、着色料、研磨剤、界面活性剤など、さまざまな成分を多く配合しているものもあります。
歯磨き粉は、毎日歯を磨くたびに口の中に入れるものです。
口の中は非常にデリケートな上、歯磨き中に誤って飲み込んでしまう恐れもあるので、歯磨き粉を選ぶ際は体に優しい無添加のものを選んでみてはいかがでしょうか。
無添加の歯磨き粉のメリットについて見ていきましょう。
歯磨き粉には、汚れを落とすためや泡立ちをよくするために、界面活性剤「ラウリル硫酸ナトリウム」を使用している製品もあります。
界面活性剤は、「味蕾(みらい)」という味覚を感じる器官を傷つける恐れがあり、味蕾が傷つくと食べ物の味がわかりにくくなるといわれています。
水酸化アルミニウムなどの研磨剤は、歯の表面の汚れを落としたり、ホワイトニング効果をもたらしたりする成分です。
これだけ聞くと歯に良さそうですが、実は研磨剤は、歯のエナメルを傷つけてしまいます。
歯のエナメルが傷つくと、知覚過敏や虫歯など歯の健康を害する原因になることもありますが、無添加の歯磨き粉にはホワイトニング成分も天然由来の成分のみを使っているため、歯を傷つけることなく優しくケアできるのです。
無添加の歯磨き粉には、PG(=プロピレングリコール)を配合していません。
プロピレングリコールは保湿剤として使用される成分ですが、発がん性や腎不全、肝機能障害を引き起こす恐れのあるといわれる成分ですので、毎日使用する歯磨き粉には少し注意が必要かもしれません。
このように、無添加の歯磨き粉は調べると気になるような成分を配合していないため、安心して使用することができます。
子どもは歯磨き中に、誤って歯磨き粉を飲み込んでしまうこともしばしば。
天然成分で作られた無添加の歯磨き粉であれば、万が一飲み込んでしまっても、体に害がないため安心ですよ。
最近は、さまざまなメーカーで無添加の歯磨き粉が販売されています。
ドクターリセラでも、無添加にこだわりぬいた歯磨きジェル「ヒノケア」をご用意しています。
「ヒノケア」は、樹齢200~300年の木曽ヒノキに宿る抗菌力を生かした歯磨きジェルで、歯周病菌を99.9%除菌する効果があります。
天然木曽ヒノキから作られる蒸留水をたっぷりと使い、こだわりの天然成分を配合しています。
歯磨きジェル「ヒノケア」に含まれる成分は以下の通りです。
お子様も安心して使用できる歯磨きジェルですので、ご家族みなさまで毎日の歯磨きにお使いいただけます。
歯磨き粉には、発泡剤や防腐剤、着色料、研磨剤、界面活性剤など、さまざまな成分を配合しているものもあります。
歯磨き粉は、毎日歯を磨くときに口の中に入れるものです。
口の中は非常にデリケートな上、歯磨き中に誤って飲み込んでしまう恐れもあるので、歯磨き粉を選ぶ際は体に優しい無添加のものを選んでみてはいかがでしょうか。
ドクターリセラでも、無添加にこだわりぬいた歯磨きジェル「ヒノケア」をご用意しています。
天然木曽ヒノキから作られる蒸留水や、こだわりの天然成分を配合しているため、ご家族みなさんで安心してお使いいただけます。
ぜひ、チェックしてみてくださいね!
筆者紹介
美容情報ランキング
健康情報ランキング
検索して探す
過去の記事
2025年(2)
2024年(72)
2023年(113)
2022年(99)
2021年(69)