Language

メニューを閉じる
  • #美容テク

天然素材は暖かい!素材ごとの特徴やおすすめアイテムをご紹介

こんにちは!美と健康をサポートするリセラテラスの松本です。

寒い季節は、暖かく着心地の良いアイテムを選びたいですよね。

植物繊維や動物繊維など自然由来の天然素材を使ったアイテムは、優しい着心地で丈夫な素材。

とても暖かく、冬にもぴったりの素材なんですよ。

今回は、天然素材の暖かさについてのお話です。

暖かさの理由や暖かい天然素材の選び方などをご紹介します。

天然素材

天然素材は冬におすすめ!暖かい理由とは?

衣類や住宅などで耳にしたことのある「天然素材」という言葉。

天然素材とは「自然に存在する素材」のことを指します。

衣類に使用される天然素材としては、コットンやリネンといった植物繊維や、カシミヤやウール、シルクといった動物繊維などがあります。

天然由来成分で作られている天然素材は、着心地や肌触りの良さが特徴です。

肌への負担が少ないので、肌がデリケートな方やお子さまなど、優しい素材を使いたい方にもおすすめですよ。

また、天然素材ならではのナチュラルな風合いは、年月とともに変化し、使い続けることでなじんでくるので、長く楽しめるのもポイントです。

吸湿性と保湿性に優れているという特徴も大きなポイント。

植物繊維は繊維の中の空洞に空気を含み、動物繊維は生地に空気の層が生まれるため、寒い冬でも暖かく快適に過ごせますよ。

あわせて読みたい

暖かい天然素材の種類ごとの魅力をご紹介

暖かい天然素材

天然素材にはさまざまな種類があります。

その中でも、冬におすすめの代表的な暖かい天然素材について、特徴とともにご紹介します。

カシミヤ

カシミヤはカシミヤヤギの産毛で、非常にやわらかく肌触りの良さが人気の素材で、主に高級衣料などに使われています。

保温力が高いカシミヤは、マフラーやコートなど冬にかかせないファッションアイテムでも多く採用されています。

ただし、カシミヤは水に弱いため、自宅での洗濯は避けてクリーニング店などを利用することで長く着続けられるでしょう。

シルク

蚕(かいこ)の繭(まゆ)からとれる素材です。

しなやかな肌触りが特徴で、ほかの素材とくらべてもきめ細やく光沢感があり、品の良さを感じさせます。

保湿性と吸湿性にも優れ、冬は暖かく夏は涼しいので一年を通して快適に過ごせますよ。

ウール

羊毛から作られるウールは、保温性や保湿性に優れた機能的な素材にも関わらず、同じ動物繊維のカシミヤなどと比べてリーズナブルなのが特徴です。

そのため、さまざまな衣類で使用されており、冬には欠かせない素材の1つでもあります。

コットン

木綿植物の種子につく綿花で作られるコットン。

繊維の中が空洞になっているため、冬はそこに空気が入り込むことで暖かく過ごせます。

また、やわらかな肌触りと吸湿性の良さから、デリケートな赤ちゃんに向けた肌着やパジャマ、タオルなど、さまざまなアイテムで使われています。

あわせて読みたい

天然素材の暖かいおすすめアイテムをチェック!

天然素材の暖かいおすすめアイテム

冬に活躍してくれる、天然素材を使ったあったかアイテムを見てみましょう。

インナー

コットン素材は肌触りが良く暖かいので、インナーにおすすめです。

コットンは静電気を防ぐ効果もあるので、カシミヤやウールなど静電気を発生しがちな動物繊維の衣類を着る際に中に着ると、暖かいうえに心地良く過ごせますよ。

ショール

ウールなど動物繊維を使ったショールは、さっと羽織るだけで暖かい優秀アイテム。

ちょっとしたおでかけはもちろん、部屋で羽織ったり、ひざ掛けにしたりとさまざまなシーンで使えます。

靴下

天然素材を使った靴下は、冷えやすいつま先や足首を暖めてくれるので、冷え性の方にもおすすめです。

とくにコットンを使用した靴下は、水分を吸水して発散してくれるので、長時間履いても心地良さが持続します。

ルームシューズ

冬に欠かせないルームシューズも、天然素材のものにするだけで暖かさもアップします。

使い続けることで肌になじむので、長く使えば使うほど履き心地も良くなりますよ。

暖かい天然素材のアイテムで冬を心地良く過ごしましょう

コットンやリネンといった植物繊維や、カシミヤやウール、シルクといった動物繊維などの天然素材は、着心地や肌触りの良さが特徴です。

また、吸湿性と保湿性に優れているため、寒い冬でも暖かく快適に過ごせるので、寒い季節にはぜひ取り入れたい素材ですね。

カシミヤやウール、コットンなど暖かい天然素材を使ったさまざまなアイテムがあるので、好みやシーンに合わせて取り入れてみてはいかがでしょうか。

天然素材の暖かいアイテムで、寒い冬も心地良く過ごしてくださいね!

SNSSHARE

この記事をシェアする

WRITER
マーケティング部副部長
松本 しのぶ

美容業界歴24年 2013年ドクターリセラ(株)入社。直営エステ事業部・広報部・品質保証部を経て、現マーケティング部にて【公式HP】【リセラテラス】を運営。プライベートは5人のまごのグランマ。

ホットキーワード
関連記事
美と健康の最先端はリセラテラスから メールマガジン登録
美と健康の最先端はリセラテラスから メールマガジン登録