こんにちは!美と健康をサポートするリセラテラスの松本です。
年齢を重ねるごとにフェイスラインや目元、口元にできてしまう「たるみ」。
顔のたるみの原因は加齢だけではなく、紫外線や生活習慣などさまざまなことが原因となり起こります。
放置してたるみが目立ってしまうと疲れて見えたり、実年齢より老けた印象に見えたりしてしまうことも。
顔のたるみは見た目の印象を大きく左右してしまうのです。
そこで今回は、顔のたるみが起こる原因や自分でできる予防・改善方法をご紹介します。
普段からできる顔のたるみをケアするエクササイズもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
顔のたるみが気になり始めたら、早めにケアすることが大切ですよ!
顔のたるみとは皮膚の弾力が低下し、重力で顔の筋肉と皮下脂肪が下垂してしまう状態のこと。
ほうれい線やマリオネットラインが深くなっていたり、フェイスラインがぼやけ始めたりしたら、皮膚のたるみのサインです。
他にも、目尻が下がる、顔の輪郭が四角くなる、二重アゴになるなども、たるみが始まっていると考えられるでしょう。
顔のたるみは正面からは気にならなくても、ななめ45度から見たときの方がはっきりわかることも。
鏡は正面から見ることが多いため、たるみを見逃している方も多いでしょう。
さまざまな角度からたるみをチェックして、早めのたるみケアを心がけましょう。
それでは、顔のたるみの原因について詳しく紹介していきます。
肌の弾力を支えているコラーゲンやエラスチンなどのタンパク質でできた線維成分は、加齢などによって減少してしまいます。
これは、加齢によるコラーゲンやエラスチンなどを生成する線維芽細胞の働きの低下や、紫外線のダメージ、乾燥などが原因です。
皮膚の弾力やハリがなくなると、重力に負けて肌がたるんでしまいます。
顔の筋肉である表情筋が衰えることもたるみにつながります。
表情筋は色々な表情を作るための筋肉で、皮下脂肪を支える役割もあります。
他の筋肉と同じように、表情筋も加齢とともに衰えていきます。
表情筋が衰える原因は加齢だけではなく、無表情でいるときが多かったり、表情筋を動かす機会が少なかったりするなど、表情のクセも関係しています。
筋肉が衰えると皮膚や脂肪を支えることができず、ハリが失われてたるみにつながってしまうのです。
体重の増減もたるみの原因の一つです。
急激に太ると、顔に皮下脂肪が蓄積して筋肉が脂肪を支えきれなくなり、それがたるみとなってしまいます。
反対に、今までついていた皮下脂肪が無理なダイエットなどで急激に減少した場合も、余った皮膚が伸びることでたるみが起こってしまいます。
加齢により肌の水分量やコラーゲンなどの保湿成分が減っていくと、バリア機能が低下して皮膚が乾燥します。
こうしてうるおいが不足すると、肌は弾力やハリを失ってしまい、たるみへとつながってしまうのです。
特に目元は乾燥しやすく、たるみが現れやすいため要注意。
なお、肌は紫外線や湿度の低下などの影響でも乾燥してしまうので、注意しましょう。
紫外線などの外的な要因もたるみの原因になります。
特に紫外線A波(UV-A)は真皮層にまで届くので、コラーゲンやエラスチンなどを作り出す細胞にダメージを与え、肌をたるませてしまいます。
また、紫外線は肌の老化や乾燥も引き起こします。
睡眠不足や食生活の乱れ、ストレスなどの内的要因もたるみの原因になります。
睡眠不足になると成長ホルモンが十分に分泌されません。
その結果、ターンオーバーが乱れてしまい、コラーゲンの減少を招き、肌がたるんでしまうのです。
さらに、食生活にも注意が必要です。
偏った食生活をしていると、肌にまで栄養が行き届かず肌の健康状態が悪くなり、たるみの原因になってしまいます。
また、糖分を摂りすぎると余った糖とタンパク質が結合して「糖化」を引き起こします。
コラーゲンやエラスチンが糖化すると、細胞が変性・劣化し肌のハリや弾力が奪われてしまうためたるみにつながってしまう可能性があります。
なお、ストレスも肌をたるませる原因の一つです。
不規則な生活でストレスを受け続けると肌のターンオーバーを乱したり、肌に十分な栄養が行き渡らなくなったりして、コラーゲンの生成を抑制してしまうことで肌のたるみを引き起こすのです。
他にも、下をむいてパソコンや携帯を長時間見る姿勢も、顔がたるんでしまう原因になります。
顔のたるみを予防し、悪化させないための予防策とケア方法をご紹介していきます。
普段から心がけて実践してみてくださいね。
紫外線は顔のたるみや肌の老化、乾燥を進めてしまいます。
紫外線から肌を守るために、朝のスキンケアの最後には必ず日焼け止めを塗る習慣をつけましょう。
天気や季節に関係なく、日焼け止めは1年中必須です。
また、日焼け止めは汗で流れたり、効果を発揮する時間が限られているため、こまめに塗り直すこともポイントです。
あわせて、外出時は帽子や日傘も活用して紫外線を防ぎましょう。
乾燥は顔のたるみの大敵なので、肌の保湿を心がけることはとても大切です。
化粧水はセラミドなどの保湿成分がたっぷり配合されたものがおすすめ。
化粧水をつけたあとは、水分の蒸発を防ぐために保湿剤でフタをします。
保湿剤は、肌の弾力をサポートするコラーゲンなどを配合している保湿剤や美容液を使うのがポイント。
目元などの特に乾燥しがちな部分には重ね付けすると良いでしょう。
ドクターリセラではエイジングサインをケア※する美容液リンクルエッセンスをご用意しています。
朝と夜の2回、優しくなじませることでうるおいとハリのある肌に導いてくれます。
特にトラブルが気になる目元におすすめですが、もちろん顔全体にもご使用いただけます。
よりふっくら感のある肌が目指せるバイオキシリフト(アニス果実エキス)や、ヒアルロン酸、コラーゲンなどの保湿成分も多数配合しています。
※年齢に応じたケアのこと
先に述べたとおり、食生活の乱れや運動、睡眠不足などの生活習慣の乱れは肌への栄養補給を阻害したり、ターンオーバーを乱してしまう可能性があります。
そこで、規則正しい生活と栄養バランスの良い食事、適度な運動など、生活習慣を見直すことでもたるみ対策につながります。
特に睡眠時間は肌のダメージを回復する大切な時間なので、質の良い睡眠を心がけてくださいね。
寝るときの姿勢や枕の高さを調整することも、顔のたるみの予防・ケアにおすすめです。
たるんでしまった顔の筋肉を引き締めるためには、顔のエクササイズも効果的です。
表情筋を動かして、筋肉を鍛える習慣をつけると良いでしょう。
顔の筋肉を鍛えるのにおすすめのエクササイズをご紹介します。
口周りには表情筋の中でも重要な口輪筋(こうりんきん)があります。
口輪筋は口の周りをぐるりと円状に囲んでいる表情筋で、頬や目の周りなど顔の筋肉のほとんどは口輪筋につながっています。
つまり、口輪筋を鍛えることで顔全体のたるみを予防・ケアすることができるのです。
家でテレビを見ているときでも気軽にできる口輪筋のエクササイズは、「あ・い・う・え・お」と大きく口を開けて発音するというもの。
大きく口を開いて「あ」と声を出し、5秒ほどキープします。
同様に「い」「う」「え」「お」の発音も5秒ずつ行なってください。
自分の表情を鏡で見ながら、表情筋がしっかりと動いているかチェックするとさらに効果的です。
表情筋を鍛えるだけでなく、声を出すためストレス発散にもつながります。
鏡を見ながら口角を上げるエクササイズも効果的。
割り箸を1本用意して、口にはさみます。
笑顔を作るように左右の口角をゆっくりと引き上げてみましょう。
このときに口角が割りばしよりも上にくるように持ち上げるのがポイント。
その状態で顔の筋肉をさらに引き上げるイメージで10秒キープし、ゆっくりと元に戻します。
回数は、10秒×3セット行うのがおすすめです。
頬のたるみの改善につながるだけでなく、口角の上がった自然な笑顔を作ることができるようになります。
普段よく笑う人でも、鏡を見ながら意識して笑顔を作ると普段使わない筋肉が刺激されるのを感じるでしょう。
毎日の歯磨きのついでにできるのが、「うがい」で口と頬の筋肉を鍛えるエクササイズ。
歯磨きの後に口をゆすぐ際、口の中に適量の水を含ませてブクブクと口と頬を動かしましょう。
しっかりと頬を膨らませてすぼめる動きを意識して行うのがポイントです。
簡単にできそうに見えますが、慣れていないと口周りの筋肉がじんわりと痛くなってくることも。
徐々にうがいの回数や時間を増やしていきましょう。
舌を回すエクササイズでは舌の筋肉だけでなく、口の中、顔、のど、首、あご、頭などの筋肉も同時に動かすことができ、効率的に表情筋を鍛えられます。
やり方は、口を閉じたまま舌を根本から大きく回すだけ。
歯と唇の間の空間に舌を入れ、歯茎の外側をなぞるように舌を回します。
時計回りに20回、反対周りも同じ回数を目安に行なってください。
回数が多いほど効果があるので、すきま時間などを活用して実践してくださいね。
目の下には眼輪筋(がんりんきん)という筋肉がありますが、この筋肉は日常で動かすことはほとんどないため、衰えてたるみにつながってしまうことも。
眼輪筋はウインクをするだけで鍛えることができます。
最初はウインクを20回ずつやってみて、慣れたら50回に増やしてみましょう。
頭皮の下の筋肉をもみほぐすと、血行が良くなり、目の下や顔全体のたるみケアに効果的です。
耳の生え際に4本指を置き、頭頂部に向かってゆっくりと引き上げましょう。
このとき、目尻が上がるまで引き上げるのがポイントです。
次に手のひらの付け根の部分を使って、丸く大きく円を描くように優しく頭頂部をもみほぐしましょう。
お風呂でシャンプーをしながらできるので、毎日の習慣に取り入れてみてくださいね。
実年齢よりも老けた印象を持たれてしまうこともある顔のたるみ。
ほうれい線やマリオネットラインが少しでも気になり始めたら、すぐにケアを始めましょう。
顔のたるみの原因には、皮膚の弾力やハリの低下、顔の筋力の衰え、皮下脂肪の増加と減少、肌の乾燥、紫外線によるダメージ、生活習慣の乱れなどが挙げられます。
紫外線対策やスキンケア、生活習慣の改善などを意識することで顔のたるみは予防、ケアできます。
たるみが気になる場合には、顔のエクササイズで表情筋を鍛えてみましょう。
年齢を重ねても、正しいケアで若々しく素敵に年齢を重ねていきたいですね。
ドクターリセラでは、美容液、リンクルエッセンスをご用意しています。
たるみなどのエイジングサインが気になる方におすすめですので、ぜひご覧ください。
筆者紹介