こんにちは!美と健康をサポートするリセラテラスの松本です。
肌のハリやツヤが気になる方は多いのではないでしょうか。
弾力があってみずみずしい肌は若々しく見えて素敵ですよね。
今回は、ハリのある肌になりたい方に、肌のハリがなくなる原因やハリをキープする方法、おすすめのサプリなどをご紹介します。
肌のたるみやハリ不足にはたくさんの原因があるのです。
原因を知って早めに対策し、ハリのある肌を目指しましょう!
目次
お肌に関する言葉はたくさんありますが、そのお肌に関する言葉で一番多く使われるのが「ハリのあるお肌」です。
よくハリとツヤはセットで使われることが多いですよね。
肌のハリで重要なのが「コラーゲン」と「エラスチン」。
この2つの成分が肌を内側からしっかり支えていると、肌にツヤや弾力が生まれます。
ハリが無くなると少しずつ顔全体に小じわが出てきたり、ほうれい線が目立ってくるようになります。
逆にハリのあるお肌はたるみもなく触ってすぐわかるくらいの弾力があるお肌のことを指します。
ハリのある肌になりたいなら、まずは肌にハリがなくなってしまう原因をチェックしましょう。
日頃のスキンケアなどの習慣や何気ない日常のクセに、肌のハリを失う原因が隠れているかもしれません。
紫外線は肌の奥深くの層にまで届き、コラーゲンやエラスチンにダメージを与えてしまいます。
紫外線によってダメージを受けた肌は、たるみやシミ、シワも目立つようになり、さまざまな肌トラブルを引き起こします。
肌の乾燥も肌トラブルのもと。
肌の表面が乾燥していると、バリア機能が低下して肌を守る力が衰え、刺激を受けやすい肌になってしまいます。
また、洗顔やスキンケアの際にゴシゴシと肌をこするのも肌への刺激になり、肌トラブルのもとになってしまいます。
人間のお肌は年々サビていくことを知っていますか?
身の回りにある物たちと一緒でお肌はサビていくのです。
そのサビの原因の一つが「活性酸素」です。
活性酸素はほかの物質と結合する性質があり、すごく強い酸化力を持ちます。
活性酸素は免疫力を維持するために必要なものです。
しかし過剰な活性酸素が体内にあると、肌のサビに繋がります。
そもそも身の回りにある物になぜサビができるのかといえば、鉄などの金属が空気中の酸素と結びつくことで、元の金属と異なる性質のものができるから。
これを酸化と呼びます。
私たちは毎日酸素を体内に取り入れているため、体内の細胞は常に酸化している状態です。
目で確認することはできないものの、酸化した細胞は日に日に老化して脆くなるため身体に悪影響を及ぼしてしまいます。
活性酸素は呼吸して取り込む酸素が変化して発生しますが、食品添加物やアルコールを体内で分解する時などにも発生します。
表情筋は、顔に豊かな表情を作る30種類以上の筋肉の総称です。
普段から表情豊かに会話をしたり笑ったりすると自然と使う筋肉なのですが、会話をする機会が少ない方や無表情な方は、表情筋が衰えて顔がたるんでしまうことも。
目元の筋肉や口元の筋肉が衰えると、目元のシワやほうれい線が目立つことになり、顔全体が老けて見える原因になります。
普段の表情のクセやスマホを見るためにうつむくクセがある人は要注意です。
ハリのある肌をキープするにはどうしたらいいのでしょうか?
これからもお肌のハリを維持して若々しく保つための方法を紹介いたします。
スキンケアの一番の基本は洗顔です。
皮脂やメイクをしっかり洗い流さないと酸化して過酸化脂質になってしまい、これを放置したままだと老化が進みハリを失う一つの原因になります。
洗顔のポイントは、擦り過ぎや流し過ぎによって肌に刺激を与えることなく、やさしく洗うこと。
洗浄力の強い洗顔料やクレンジング料を使うとお肌にダメージをあたえ乾燥しやすくなってしまいます。
洗顔料は刺激の少ないものを使用するとよりキープ力も増します。
洗顔の後は、化粧水や乳液などでしっかりと保湿をしましょう。
スキンケアによって肌に必要な水分や油分を補い、肌の乾燥を防ぎます。
エイジングケア(※年齢に応じたケア)ができる美容液もあるので、それらを併用するとさらに効果が期待できますよ。
肌の乾燥は1年中注意しておきたいですが、特に空気が乾燥する冬のスキンケアは入念に。
紫外線対策は、日差しが強い夏だけでなく、1年中行うことが大事です。
日焼け止めクリームを塗るのを忘れないようにしましょう。
また、日焼け止めはこまめに塗りなおすのもポイント。
汗や皮脂によって落ちてしまって効果が落ちてくるので、朝に塗ったら昼過ぎと夕方にも塗るなど、1日中紫外線対策ができるよう工夫しましょう。
もし日焼け止めクリームを塗り忘れたり、紫外線をたくさん浴びてしまったら、その後のケアをしっかりすることが大切です。
食事などの内側からのケアも必要です。
ビタミンA、ビタミンCなどが入ってある食事をバランスよく摂るようにするのがおすすめです。
また、緑黄色野菜、キャベツ、ブロッコリー、フルーツなどに含まれる抗酸化ビタミンも肌のハリのために大切な成分。
ビタミンCやビタミンEなどが入っている野菜や果物を一度の食事でバランスよく摂ることが大事です。
ワインや緑茶などに含まれるポリフェノールも摂っておきたい成分。
緑茶にはビタミンCも入っており、特に茶葉に多く含まれているため、茶葉ごと粉末にしたパウダータイプの緑茶がおすすめです。
亜鉛や鉄などのミネラル類は抗酸化作用の働きを助ける成分が入っており、美容効果が期待できます。
皮膚を支えている筋肉の衰えを防ぐため、表情筋トレーニングをしてみるのも効果的です。
トレーニングをする時間がないという場合は、よく笑う習慣をつけるのも効果的。
笑顔は表情筋をもっともよく使う表情だといわれています。
よく笑うことによって、老け顔や二重あごの対策にもなりますよ。
食事の際によく噛んだり口や舌を大きく動かすのもポイントです。
1口30回程度嚙むことを心がけたり、固くて食べごたえのある食材を選ぶなど、日常の中で表情筋を使う機会を増やせるよう工夫してみましょう。
むくみを解消するために、マッサージで血行の流れを促すのも効果的です。
日常のスキンケアや食事、表情のクセの見直しの他にも、サプリでハリのある肌をキープする方法もあります。
サプリは忙しくても気軽に取り入れやすい美容法。
おすすめのサプリをご紹介するので、気になるものがあればぜひ試してみてくださいね。
飲むスキンケアと呼ばれる「ピクノジェノール」を配合した栄養機能食品です。
「ピクノジェノール」はフランス海岸松という松の樹皮から抽出される美容成分で、身体の内側から若々しさをサポートしてくれます。
「コエンザイムQ10」も配合。
美肌プラスに使用されているコエンザイムQ10は通常のものより約18倍もの吸収率のある加工がされており、美肌効果が期待できます。
その他にも、葉酸や核酸など内側からの美しさを育む美容成分を配合しています。
飲むスキンケア「ピクノジェノール」のほか、ポリフェノールやレスベラトロール(リンガンベリー)、ビタミンEなど、美容成分を贅沢に配合したサプリメントです。
レスベラトロール(リンガンベリー)は、複数のポリフェノールを含む美容成分。
美容と健康への効果が期待されており、特にエイジングケア(※年齢に応じたケア)の鍵を握る存在として注目を集めています。
ビタミンEもエイジングケア(※年齢に応じたケア)に優れた成分。
体内からのケアによってさまざまな美容の悩みに働きかけ、若々しく輝きのある美しさへと導きます。
肌からハリが失われる原因は、紫外線や乾燥、活性酸素による肌へのダメージや、表情筋の衰えなどです。
肌のハリをキープするには正しい洗顔やスキンケアはもちろん、紫外線対策や食事内容の見直し、表情筋を使うクセをつけるといった方法で効果が期待できます。
美容成分を含むサプリを併用するのもおすすめですよ。
これからのお肌の老化予防のためにも、ハリを復活させるためにも、できることをして対策していきましょう。
ハリとツヤがあるお肌を目指して、早めの対策がおすすめです。
筆者紹介
美容情報ランキング
健康情報ランキング
検索して探す
過去の記事
2025年(13)
2024年(70)
2023年(109)
2022年(98)
2021年(69)