こんにちは!美と健康をサポートするリセラテラスの松本です。
年を重ねていくと、どうしても気になる「シミ」。
「以前はこんな所にシミなんてなかったのに、気が付いたらいつの間にかできていた…」なんてこともありますよね。
では、なぜシミはできてしまうのでしょうか。
今回はシミができるメカニズムを解説するとともに、シミの症状や対策についても紹介します。
シミができるメカニズムを理解し、事前に対策しましょう。
シミとは、皮膚に黒色メラニンが過剰に蓄積することによって周りの皮膚よりも濃い色になってしまっている場所のことです。
では、黒色メラニンはどのようなメカニズムで皮膚に溜まっていくのでしょうか。
まず、黒色メラニンが発生する仕組みには、紫外線が関わっています。
肌が紫外線を浴びると、紫外線から皮膚を守ろうと皮膚内部のメラノサイトが活性化し、黒色メラニンを生成します。
肌の内部にできた黒色メラニンは、通常ならば肌が生まれ変わるサイクル、いわゆるターンオーバーによって、徐々に皮膚表面に押し出され、最終的には垢とともにはがれ落ちます。
ターンオーバーが正常な働きをしていれば、肌の色は徐々に元に戻ります。
そもそも、黒色メラニンは肌にとって100%敵ではありません。
黒色メラニンには紫外線のダメージから肌細胞を守る役割があるため、肌トラブルや皮膚の炎症・病気などを防ぐ大切な働きをしているんですよ。
ところが、紫外線というのはすごく強力なパワーを持っているので、長年紫外線のダメージを受け続けると、肌の細胞が変化し、ターンオーバーに問題が生じるようになります。
すると紫外線を浴びすぎたために過剰に生成された黒色メラニンが、本来はがれるはずだった分まで肌に残り、シミとなってしまうのです。
シミが発生する原因としては、紫外線の浴びすぎ以外にも、加齢や日常的な肌への刺激、過剰なストレスなどが挙げられるでしょう。
例えば加齢による女性ホルモンの減少や喫煙習慣はメラニンの生成を促進させます。
一方、間違ったスキンケアやストレス、生活習慣の乱れや睡眠不足は、ターンオーバーの乱れを引き起こします。
紫外線や加齢によって黒色メラニンがどんどんつくられるにも関わらず、さまざまな原因によって肌のターンオーバーが間に合わない。
これこそがシミができるメカニズムなのです。
一言にシミといっても、様々な種類があります。
対策やケアを行う前に、まずは自分がどのタイプかを確認しましょう。
最も多いタイプのシミです。
額や頬、こめかみなどにできやすく、紫外線の影響でできるため、日焼けシミとも呼ばれています。
40歳前後で気になり始める方が多いのが特徴です。
日焼けするほどに増え、薄茶色だったものが次第に濃くなっていきます。
傷跡やニキビ跡がシミになったものです。
状態によってはセルフケアで対処できないこともあるため、気になる場合は皮膚科や美容外科、エステティシャンなど肌の専門家に相談しましょう。
頬骨や額、鼻の下に左右対称に出るシミです。
30代〜40代の女性に多く見られます。
肝斑の診断は非常に難しく、原因もはっきりとはわからないのが現状です。
原因としては、女性ホルモンの影響や、妊娠・ピルの服用などが考えられています。
遺伝子によるものが多く、成長とともに増えたり、紫外線の影響で濃くなったりします。
20歳前後から目の下や小鼻に表れる灰褐色、もしくは青褐色のくすんだ色のシミのこと。発症する部位が似ているため、肝斑やそばかすと間違われることが多いシミです。
要因としては遺伝ではないかと考えられていますが、はっきりした発症理由は不明です。
シミの角化が進み、イボ状になったシミです。
徐々に厚くなっていき、レーザー治療が必要になることもあります。
短期的に大量の紫外線を浴びて強い日焼けをした後に、肩や背中、胸元などにできるシミです。
特に色白の方に出やすいとされています。
放置してしまいがちなシミですが、実は病気が隠れていることも。
シミに似た症状が出る病気として、悪性黒色腫(メラノーマ)・基底細胞がんなどの皮膚がんなどが考えられます。
シミの中にただれができる、日光に当たらない部分に発生するなどの症状がでてきたら、すぐに専門医を受診しましょう。
シミの発生は、紫外線によって生成された黒色メラニンが、ターンオーバーの乱れによって肌に残り続けてしまうというメカニズム。
そのため、シミの対策には「紫外線予防」と「ターンオーバーを正常に戻すこと」が大切です。
シミの対策に効果的な方法を3つ紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
シミを予防するために大切なのは、まずは紫外線によるダメージを極力減らすことです。
日焼け止めは、自分の肌に合ったものを日常的に使いましょう。
日焼け止めの量は、製品にもよりますが一般的には、縦1センチ横1センチの場所に2mg程度塗ると良いといわれています。目安はパール2粒分です。
また、効果を持続させるには2〜3時間おきに塗り直してくださいね。
使用量や持続時間の詳細は、製品の説明書に記載されていることが多いため確認しましょう。
日焼け止めの他にも日傘や洋服を活用し、紫外線をカット。
日焼け対策はシミだけでなくシワやたるみなど、多くの老化現象対策としても効果的です。
「シミ対策に食事?」と思うかもしれませんが、食材に含まれる栄養素は肌のターンオーバーを整えるためにとても重要。
以下のような成分が含まれる食材を日常的に摂取しましょう。
ビタミン類にはメラニンの生成や活性酸素の働きを抑え、シミや老化を防ぐ効果が、アスタキサンチンには抗酸化作用やメラニン抑制作用によってシミや老化を防ぐ効果が期待できます。
睡眠不足や過剰なストレスも肌のターンオーバーが乱れる原因です。
また、生活習慣の乱れにより、栄養バランスや自律神経が崩れることも肌のターンオーバーが乱れる原因になります。
30代、40代の女性は仕事や家事、育児、介護等に忙しく、ターンオーバーが乱れやすいといわれています。
早寝早起き、バランスの取れた食事、適度な運動を心がけましょう。
年齢を重ねるにつれて肌に増えてくるシミ。
シミにはいくつかの種類がありますが、多くの場合、紫外線を浴びすぎることによって過剰に生成された黒色メラニンが皮膚に蓄積して発生します。
黒色メラニンは本来、紫外線から皮膚を守るために働く、体にとって大切な色素ですが、さまざまな原因によって肌のターンオーバーが乱れることで、結果的に皮膚にシミとなって現れてしまうのです。
シミの原因は紫外線の浴びすぎのほかに、加齢や生活習慣の乱れ、睡眠不足、過剰なストレスなどの可能性もあります。
シミを予防するには、紫外線対策やビタミンや抗酸化作用が含まれる食材を摂取すること、睡眠不足やストレスを避け、ターンオーバーを正常に戻すことが大切です。
シミは歳のせいだからといって諦める必要はありません。
できる対策から始め、透明感のあるきれいな素肌を手に入れましょう!
ドクターリセラでは、無添加化粧品※を開発・販売しております。
自分に合った化粧品が見つからない、肌により嬉しいスキンケアを探しているという方はぜひチェックしてみてくださいね!
※石油系合成界面活性剤、パラベン(防腐剤)含む旧表示指定成分、合成香料、合成着色料、鉱物油不使用
筆者紹介