こんにちは!美と健康をサポートするリセラテラスの松本です。
気がついたらシミやそばかすが目立ってきて、ふとした瞬間に年齢を感じることはありませんか?
シミやそばかすをこれ以上増やさないように予防することも大切ですが、今あるシミやそばかすも目立たないようにしたいですよね。
そこで今回は、シミやそばかすができる仕組みや原因を徹底解説。
シミやそばかすの予防・改善策もご紹介します!
目次
シミとそばかすは発生に関わる原因がそれぞれ異なり、できる場所にも違いがあります。
一般的にイメージされる「シミ」は、「老人性色素斑(ろうじんせいしきそはん)」と呼ばれるもの。
紫外線を浴びると生成されるメラニンという色素が蓄積されてできる、地肌の色よりも濃く見える部分のことです。
年齢を重ねるとともに増えていく人が多く、頬やこめかみなどの日に当たりやすい場所にできやすいのが特徴です。
一方「そばかす」は、正式には「雀卵斑(じゃくらんはん)」と呼ばれ、小さい斑点が鼻から目の下、頬にかけて散らばるように広がって現れるのが特徴です。
メラニンの影響を受けやすい体質の色白の人に多く、遺伝的な要素も強いといわれています。
幼少期から現れ、思春期を終えると目立たなくなっていく人も多いようです。
実は、そばかすはシミの一種と考えられています。
他にも、ホルモンバランスが影響するといわれる「肝斑(かんぱん)」や、ニキビなどによる色素沈着が原因でできる「炎症性色素沈着」などがあります。
シミもそばかすも、紫外線の影響で濃くなるという共通の特徴があります。
その原因となるのが「メラニン」です。
次で詳しく解説していきますね。
シミやそばかすの原因になる「メラニン」は、本来は紫外線によるダメージから皮膚の細胞を守る働きを持っています。
肌は紫外線などによる刺激を受けると、表皮の奥にある「メラノサイト」という細胞からメラニンを生成します。
メラニンは紫外線によるダメージが肌の内部に届かないようブロックしてくれる役割があり、皮膚がんを引き起こす要因からも肌を守ってくれています。
通常であれば、メラニンは肌のターンオーバーによって剥がれ落ちていき、シミやそばかすになることはありません。
(ターンオーバー:肌の細胞が一定のサイクルで生まれ変わる仕組み)
しかし、紫外線を多く浴びてしまうとメラノサイトがメラニンを過剰に生成してしまい、メラニンの量とターンオーバーのバランスが乱れてしまいます。
すると、メラニンが排出しきれずに肌に沈着してしまい、シミやそばかすとなってしまうのです。
メラニンが肌に沈着するのを防ぐためには、まずは紫外線をカットすることが重要です。
紫外線をカットすることにより、メラノサイトからメラニンを過剰に生成することを防ぎます。
紫外線は天気に関係なく1年中降り注いでいるので、外出時はもちろんのこと、家の中でも紫外線対策を心がけましょう。
日焼け止めクリームを塗り、帽子や日傘なども活用して、直射日光になるべく当たらないよう対策することが大事です。
朝のスキンケアの最後に日焼け止めを塗ることを習慣にすると、日焼け止めの塗り忘れを防ぐことができるでしょう。
また、ターンオーバーを乱れないようにすることも大切です。
ターンオーバーが乱れる原因は、寝不足や偏った食生活、ストレスなどの生活習慣の乱れ、乾燥による刺激などさまざま。
次でご紹介する「日常で気を付けるポイント」も参考にしてくださいね!
シミやそばかすを予防&改善するのに、日常で気をつけるべきポイントをご紹介します。
質の良い睡眠や栄養バランスのとれた食事、適度な運動を心がけて、からだの調子を整え、ターンオーバーの乱れを防ぎましょう。
睡眠中に分泌される成長ホルモンによって肌のターンオーバーが促されるので、質のよい睡眠をとることはとても大切です。
また、ストレスによってホルモンバランスを崩し、シミやそばかすにつながることも。
質の良い睡眠はストレスを解消してくれる働きもあります。
偏った食事も肌のターンオーバーが乱れてしまう原因のひとつ。
食事の内容や食事の時間を見直して、野菜を中心としたビタミンやミネラルを摂取できるような栄養バランスの取れた食生活を心がけましょう。
シミやそばかすの予防には保湿や保湿力を高めることがとても重要です。
肌が乾燥していると、バリア機能が弱まり紫外線のダメージを受けやすくなるため、シミやそばかすができやすくなってしまいます。
さらに乾燥はターンオーバーの乱れの原因にもつながるので、メラニンの排出ができなくなり、シミやそばかすができてしまうのです。
洗顔は、汚れを落とそうとゴシゴシ洗うのではなく、細かい泡で優しく丁寧に汚れを落としましょう。
洗顔後はすぐに化粧水をたっぷりつけて、クリームなどの保湿剤で丁寧に保湿してくださいね。
シミやそばかすは、紫外線を浴びると生成されるメラニンが蓄積されることが原因でできてしまいます。
シミは紫外線が原因のほかに、ホルモンの影響や、ニキビなどの色素沈着が原因で加齢と共に増えていきますが、そばかすは遺伝的な要素が強く幼少期から現れます。
シミやそばかすの原因となるメラニンは、紫外線によるダメージが肌の内部に届かないようブロックしてくれる役割もあり、皮膚癌などから肌を守ってくれています。
シミやそばかすができてしまうのを防ぐポイントは3つ。
この3つを参考にして、ターンオーバーの乱れを正常にしてシミそばかすのない素肌を目指してくださいね!
ドクターリセラでは、お肌に優しい無添加化粧品※を多数取り扱っています。
お一人おひとりの肌のお悩みに優しく寄り添い、肌を健やかに導くアイテムをラインナップしています。
シミやそばかすにおすすめの美容液もご用意していますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
※石油系合成界面活性剤、パラベン(防腐剤)含む旧表示指定成分、合成香料、合成着色料、鉱物油不使用
筆者紹介