こんにちは!
暑さに負けず、毎日元気に過ごしていますでしょうか?
今年の夏は、とっても暑いですね。
私もオフィスに着いてしばらくは、汗がひきません。。。
猛暑の定義を超えるような猛暑です。
そこで連日ニュースになっている、熱中症対策。
私なりに経験談をもとにまとめてみましたので、是非参考にしてください。
まず第一に水分補給!そして塩分補給!
水分だけでは熱中症は防げません。
先日テレビで、高血圧で塩分を控えていた芸能人が
熱中症になった体験談を話しているのを見かけました。
摂取する塩分は食塩でなくても、塩を含む飴や
梅干しなどでも良いと思います。
お塩の場合、岩塩を意識して摂るとミネラルも一緒に摂取できるので一石二鳥です。
そして、長時間外で過ごす場合などは、塩分の他に
糖分の入ったスポーツドリンクが便利です。
ただ、糖分が含まれているので、摂取しすぎると
太ってしまう可能性もあるので注意しましょう。
美容と健康の両面から、上手に糖分と付き合えるといいですね。
第二に、暑いと感じたら体を意識して冷やすことです。
冷やしたタオルを首などに巻くのも有効です。
首、脇の下、足の付根などは太い血管が通っているので、
ここを冷やすことで熱中症対策になります。
続いて、日差しをよけることも大切です。
屋外を歩くときは、日傘をさしたり、帽子をかぶって直射日光を避けましょう。
日焼け防止の観点からも、なるべく日陰を選んで歩くようにしたいですね。
屋内にいるときは、エアコンや扇風機を上手に利用して快適に過ごしましょう。
あまり室温を下げすぎると、屋外との温度の差が出てしまい、
体に負担がかかってしまいます。
また、睡眠環境にも注意したいところ。
通気性や吸水性のいい寝具を選んだり、エアコンや扇風機を利用して
睡眠環境を整え、睡眠中の熱中症を防ぐとともに、
熟睡することで猛暑を元気に過ごす健康な体づくりをしましょう。
いかがでしたか?
少しの意識すれば防げるかと思います
熱中症にかかってしまっては、せっかくの夏をエンジョイできません!
しっかり対策をして、元気に夏を楽しみましょう!