今回は、当社のラジオ番組「水のほほえみ☆ドクターリセラ」で、
私とアシスタントの桑原あずささんとの二人の対談を一部音声を書き起こししてご紹介します!
今回は2022.1.28に放送された【奥迫が大切にしていること】について
音声でお聞きになりたい方はコチラ⇓
「水のほほえみ☆ドクターリセラ」ページ
奥迫が大切にしていること
桑原さん
「こんばんは。」
奥迫
『こんばんは、ドクターリセラの奥迫哲也です。よろしくお願いします。』
桑原さん
「パーソナリティの桑原あずさです。よろしくお願いします。
今月は社長、沖縄にいらっしゃって、沖縄からお電話でお話を届けております。」
奥迫
『はい。』
桑原さん
「1週目の新年明けてのご挨拶の時に、“今年は、自然や目に見えないものに感謝出来る人と一緒に仕事をしていきたいと思っています”というお話を届けまして、今回で1月4回目になりますね。目に見えないものや、自然への感謝を社長が大切にされているということで、行動や取り組みなどは具体的にどんなものがありますか?」
※2022年1月28日放送
奥迫
『毎年続けてることなんですけど、節分明けくらいから5つの神社にお参りすることを毎年やっていまして。
もう10年以上前から。』
桑原さん
「そうなんですね!その5つの神社は同じ神社なんですか?」
奥迫
『そうですね。沖縄でお世話になってる先生がいるんですけど、沖縄で土地供養とかをされている先生なんです。
その先生に、奥迫さんの場合はこの5つがいいですよと教えてもらって。
もちろん僕は島根県出身なんで、出雲大社がベースにはなるんですけど。
他は、伊勢神宮ですね。これはまぁ、多分日本のどなたでも関係するかなと思うんですけど。
あと、淡路島の伊弉諾神宮。』
桑原さん
「はい、存じております。」
奥迫
『イザナギ・イザナミの、西洋でいうアダムとイブみたいな日本最古と言われているらしいですね。
他に、兵庫県の宝塚にある清荒神もよく行きますね。
あとは、広島の宮島にある厳島神社ですね。
これは日本三大弁財天さんという。
僕は弁財天さんを大事にしたほうがいいですよと言われてまして、水の神様でもありますしね。
ここは必ず行きますね。』
桑原さん
「そうなんですね。それはもう、何年も続けられているんですか?。」
奥迫
『う~ん、もう10年以上、15年くらいになるかな。』
桑原さん
「これは、一年を通して5つの神社をお参りされるのか、同じ時期に集中して行かれるのですか?」
奥迫
『一年通してですね。でもほとんど前半で行きますけどね。』
桑原さん
「タイミングをみてご自身が行ける時に行っていらっしゃるような?」
奥迫
『そうですね。時には役員でお参りをしたりとかすることもありますし、私と妻だけで行くこともありますし。
そういう形で五つの神社には行くようにしてますね。』
桑原さん
「やはりそれぞれの神社の趣ですとか、入った時の感覚とか、きっと社長ならではで感じていらっしゃることはあるんでしょうね。 」
奥迫
『やっぱり全然違いますよね。感じるイメージというかね。
出雲大社と伊勢神宮でも全然違いますからね。』
桑原さん
「これはどういう風に質問していいのかわからないですが、中でも社長が一番自分らしく居られたりとか、落ち着くと言うか。
まぁ全部だと思うんですが、特に思い入れの深い場所ってありますか?」
奥迫
『そうですね。やっぱりそういう質問されたら、厳島神社ですかね。』
桑原さん
「水の神様。」
奥迫
『う~ん。水の神様ですかね。』
桑原さん
「やはり水っていうところがキーワードなのかもしれませんね社長。
子供の時に河童に出会ったことや、水が夢にまで出てきたってお話なんかも初めの頃にしていただきましたけれど。」
奥迫
『そうなんですよ。実家の敷地にですね、なんか昔ながらの祠を作ったんですね。
その中に、厳島神社の弁財天さんを祀ってあるんですよ。
それが「水の神様」ということは後から知ってですね。』
*1
桑原さん
「繋がってますね!」
奥迫
『地元の宮司さんに来てもらって、一年に何回かは祝詞をあげていただいてるんですけども、その宮司さんにそういうこと教えてもらって。
やっぱり水だったんだ!ていうことで。』
桑原さん
「社長だけが水というわけじゃなくて、ドクターリセラのこだわりの水でたくさん癒されたり、美しくなって幸せになっている方々が世の中にたくさんおられるところも、本当に意味があるのだなと感じますね。」
奥迫
『そうですね。水がベースで化粧水も作っていますんでね。
水とは切っても切り離せないです。
地球にきれいな水があるように、この日本は世界の中でも特に恵まれてますので、そういう状況をですね、子供たち孫たちの世代にもつなげていくのが我々の役目だと思ってるんです。
そういう活動を、今年もして行きたいなと思ってますけどね。』
桑原さん
「形だけではない、本当に目に見えないところを大事にしたSDGsの取り組みについても、今年も色々とお話を伺いしたいと思っております。」
奥迫
『よろしくお願いします。ありがとうございました。』
*1、厳島神社に奉られている神様は「宗像三女神」と総称される3柱の姉妹神で市杵島姫(いちきしまひめのみこと)弁天様、田心姫命(たごりひめのみこと)、湍津姫命(たぎつひめのみこと)は縁結び、夫婦円満、子宝などのご利益があるといわれています。
音声でお聞きになりたい方はコチラ⇓
「水のほほえみ☆ドクターリセラ」ページ