Language

メニューを閉じる
  • 魚住 りえ

秋の肌ケアと新たな試み。

みなさま、こんにちは!
ドクターリセラをこよなく愛するフリーアナウンサーの魚住りえです。

秋の紅葉がとても綺麗ですね!
公園に足を運ぶと、落ち葉の黄色い絨毯がまぶしく、気持ちも明るくなります。

でも油断していると、紫外線は変わらず降り注いでいるので、日焼け止めはぬかりなく
私は、ドクターリセラの日焼け止めを一年中使っているので、シミがほとんどありません

先日、とあるクリニックで顔の肌年齢を測ってもらったところ、、30歳という結果でした!(今わたしは50歳です)
それも、マックス20歳以上若い数値は表示されないそうで、実際はもっともっと若いお肌なのでは、と褒めていただきました~!(つまり20代・・・!!)

これもドクターリセラのスキンケアを続けているおかげだと、本当に感謝しています。

さて、近況報告なのですが、、、、
このたび東洋経済新報社さんと一緒に、新しく音声コンテンツをスタートさせました。
タイトルは「東洋経済Voiceインサイト

世界の状況や日本の現状を鑑みながら、「これからの経済状況」を予測し、お伝えするという番組です。
経済ニュースというと、大体が、今日は何が起こったか、今週は何が起こったのか、など過去を振り返って、おさらいする番組が多いのですが、こちらは「これからどうなるのか」、未来を高確率でお伝えするのが特徴です。

社会の動きを把握しておかなければ、望むと望まざるとにかかわらず、政治の思うようにされ、結果、私たちは生活スタイルを変えていかなくてはなりません
既に物価が上がり、日常生活にじりじりと影響が出てきています。
夫のお小遣いを減らしたり、奥様は仕方なく美容院に行く回数を減らしたり、行くスーパーやタイミングを変えたり等々・・・

そんな今、日本の経済のこれからの未来を知っておけば、初動が早くなり、打つ手の選択肢も広がります
残念なことに、日本人は政治や経済に興味が薄い国民です。それだけ、魅力的な政治家が少ないことが問題ともいえるのですが・・・
10代、20代などの若い世代が日本を諦めることのないよう、私が出来ることは、魅力的な役に立つ情報をお伝えすることだと思っています。

東洋経済Voiceインサイト」は毎週月曜日あさ6時に配信します!
6時でなくても番組はアーカイブで残っていきますので、いつでもご都合の良い時に聴くことができます。
こちらから聴けます。

東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/630533
Voicy:
https://voicy.jp/channel/1958/414677
Spotify:
https://open.spotify.com/show/0nG11rXSW2OhLSOrfOh2K3
Audiobook.jp
https://audiobook.jp/audiobook/264802

是非!より自発的に生活を楽しむためにも、有益な情報をゲットいただけたらと思います。
頑張ります!!

SNSSHARE

この記事をシェアする

COLUMNIST
魚住 りえ
タレント
フリーアナウンサー
魚住 りえ
RIE UOZUMI
続きを見る

大阪府生まれ。広島県育ち。
母がピアニストという家庭で3歳からピアノの専門的なレッスンを受け、音感を養う。高校時代、放送部に在籍し、数多くのアナウンサーを輩出しているNHK杯全国高校放送コンテストに出場。朗読部門で約5,000人の中から全国3位に選ばれる。慶応義塾大学時代は放送研究会に所属。

1995年、慶応義塾大学文学部仏文科卒業後、日本テレビにアナウンサーとして入社。報道、バラエティ、情報番組などジャンルを問わず幅広く担当、出演番組に「所さんの目がテン!」「ジパングあさ6」「京都 心の旅へ」などを担当。

2004年フリーに転身し、テレビ、ラジオを問わず幅広く活躍中。中でも、2004年からナレーターを務めるテレビ東京「ソロモン流」では、わかりやすく、心に響く語り口に定評がある。 「魚住式スピーチメソッド」を立ち上げ、話し方を磨くための指導を行う。経営者や弁護士といったビジネスパーソンを中心に口コミで広まり、多くの方が受講する人気レッスンに。

著書「たった1日で声まで良くなる話し方の教科書」(東洋経済新報社)が15万部を超えるベストセラーとなっている。
近著に「たった1分で会話が弾み、印象まで良くなる聞く力の教科書」(東洋経済新報社)があり、シリーズ累計20万部を突破した。


本業のかたわら、ピアニストの姉・魚住恵とともに、「姉妹で奏でることばと音色~朗読とピアノ演奏による姉妹コンサート~」にも取り組む。

他に、「10歳若返る!話し方のレッスン」(講談社)

他のコラムニストを探す
魚住 りえの記事
魚住 りえの記事一覧へ