安らかな心と書いて安心。
生まれて来てお母さんの胸に抱かれ、守られている時の安らかな心。
人生のスタートの安心から始まって、人を含む動物全ては終生、本能的に心の安らぎ、安心を求めて生きて行くものです。
生きて行くための基本的な安心は、毎日の食や日用品に求められるものです。
ただ、この時代
何が本当に安心なの?
家族を守る主婦でもある私は、以前はその基準はテレビ、雑誌、友達や家族からの情報くらいで、そこから得る情報が全て、信じていました。
結果、自分自身が30年前に重度の花粉症を発症、アレルギーを持つように。。
生まれた子供もアトピー性皮膚炎で生まれました。
私の子どもの頃は花粉症やアトピー性皮膚炎などという名前はありませんでした。
なので、「鼻水が止まらない、顔が痒いのはいったい何?」と、不思議に思うこと数年。。。
それが花粉症だったという事を後で知ったのです。
そして子供のアトピー性皮膚炎、
この原因も、今までの私の食や化粧品や日用品に原因があったと、今の志事について分かったのです。
安心を求めていたはずだった私の生活は、安心だと勘違いしていた事がたくさん。
そんな私のような体験をする人が減ったらいい。。
という思いを込めて、
本当に人や動物や地球が心安らぐ
安心な食や化粧品や日用品を、今日も創造し続けてお伝え出来ることも私の心の安らぎ、、安心な事なのです。
(オーガニックコットンとオーガニックタオルで朝を迎えることも私の安心)
貴女の心の安らぎ、安心はどこにありますか?
今月も心安らぐ毎日を。
(自然に囲まれた時って、人ってこんなほぐれた安心顔するんですね)
城嶋杏香