Language

メニューを閉じる
  • 福田 貴之

新年の抱負について

こんにちは、漢方養生スタイリストの福田 貴之です。

新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

今回のテーマは「2021年の抱負について」です。
皆さんは今年の抱負は立てましたか?

「抱負」とは「心中に持つ決意・計画」だそうで、行動計画をもとに、抱負(目標)を達成するために立てるものだそうです。

心中とあるので人に言って良いのだろか?など考えましたが、抱負を達成するために周りの皆さんの力を借りるためにも、抱負は多くの人に伝えておくのが良いと言われているようです。

そして周りの人に宣言した「抱負」を達成させるためには自身の行動が必要なのですが、現在はコロナが落ち着かないことで行動が制限されています。

私自身もそうですが、こんな状況の中、「無理だろう」と言うあきらめの言葉が頭の中に入ってしまうと中々その言葉を手放すことが出来ません。

2021年の「抱負」はそんな呪縛にとらわれている人が多いのではないでしょうか?

しかし見方を少し変えるだけで、考え方も、行動も大きく変わってきます。
そして私たちはそのことを知っています。

知っているからこそ抱負を立てることさえも諦めてしまうのではなく、逆に「抱負」をモチベーションに前に進んでみる。
そんなきっかけにしてはどうでしょうか?

「家でのトレーニング」
「料理をがんばる」
「資格の勉強をする」
「家飲みをする」

などなど、逆に今まで忙しい事を理由に、「付き合いがあるから外で食事」、「飲み会」など、出来ないことの理由が沢山ありましたが、今は「理由」が少ない分、一歩踏み出すきっかけになると思います。

そんな私も今年は「抱負」をたてようと考え中です(笑)
あっ。上に書いてある家シリーズは現在進行形です。

皆様も素敵な「抱負」がたてれますように・・・

以上です。
ありがとうございました。

漢方養生スタイリスト福田 貴之でした。

SNSSHARE

この記事をシェアする

COLUMNIST
福田 貴之
ナレッジ推進室
福田 貴之
TAKAYUKI FUKUDA
続きを見る

幼いころから親が共働きで祖父母に育ててもらうなか、親の寡黙に働く背中をみて『自分も家族の役に立ちたい!』と料理に目覚め、高校卒業後調理師・パティシエとして勤務した後にホテルのフロント、レストラン業務を経て30歳でドクターリセラ株式会社へ入社。

化粧品を通して「美と健康と地球環境を守る」為にエグゼグティブアドバイザーとしてエステテックサロンの先生と共に日々お客様を綺麗にする為に奮闘しています。

【ドクターリセラ株式会社】
・遺伝子ダイエットサプリ サポート室
・お客様肌相談室長
・通販テレフォンサポーター責任者
・ドクターリセラ美容クリニック管理
・美容エグゼクティブアドバイザー
全日本全身美容業協同組合認定講師

調理師免許取得
基本心理カウンセラー取得
全米ヨガアライアンスRYT200取得
漢方養生スタイリスト(現在もスキルアップの為勉強中)
ボディーケアセラピスト取得
頭蓋骨調整資格取得など

他のコラムニストを探す
福田 貴之の記事
福田 貴之の記事一覧へ

過去の記事

美と健康の最先端はリセラテラスから メールマガジン登録
美と健康の最先端はリセラテラスから メールマガジン登録
肌改善 リフティング認定