2021年が幕を開けました!
突然ですが、ときめいてますか?
私はときめいています(^^)
世の中、新型コロナウイルス感染症のニュース多し。
緊急事態宣言も出るか等、
ただ、私の中では、世の中の流れのおおよその把握は必要かも。
だけど、、
せっかくの人生の時間、感染者数の増減に一喜一憂してただ不安に思うより、
私は、いつものように弊社のインナーケア製品「美肌プラス」や「美肌プラセンコンク」を飲み、
無添加石けん「ピュアモイスチャーソープ」で手洗い、
ハンドジェル「クリアノール」で除菌等のウイルス対策を粛々とし続けて、自分の免疫力を高めること、
この時代だからこそ、これから自分の出来る社会貢献を考え、選択し行動しています。
たまたまメディアを観たわずかな時間、
「どんな年になるんでしょうね~」
という言葉が流れて。。
私は
「どんな年になるのか」より、
「どんな年にするのか」と、
実行すること、書き出しました。
ポイントは、志事(しごと)もプライベートも、
自分がときめいて、それが人と地球の喜びに繋がること!
ときめくことは、
自分の本質に近いことだし、
自分の魂が喜ぶ
「自分を生きる」こと。
それが人の喜びに繋がったらと思うとパフォーマンスも高まるし、ワクワクするし、最幸(さいこう)です!!
皆が目指すから、皆が良いというから、無理して迎合するのは、
息苦しさを感じるし、それは、
「他人を生きてる」ような気がしています。
ただ、志事(しごと)でも意見の違いや違和感を感じる事ももちろんあって、
ただ、きっとそれは自分に何かを教えてくれる意味がある必然。
自分を生きていれば、どうして違うのか?そんな考えもある事を
受け入れられる心の余裕が持てるし、
違う価値観を受け入れて更に良いものを作れたり、自分を成長させられる!
得意、不得意関係なく皆が一斉に同じ事をやって競争することが好き、
という人も。
それは得意な人に任せて!?
個々が持った「ときめく」事を持ち寄って、助け合う社会って、
どんなにキラキラなんでしょうか!
人に決めてもらったら人のせいにするけど、
自分で決めれば、全ては自分に返って来るし、後悔も誰も責める事もないですもんね。
風の時代に入って初めての新年を迎えました。
このメルマガを読んでくださっている親愛なる方々は、
どんな年にしますか?
今年還暦を迎える年女の私、人生はあっという間。
後悔のない、ときめく生き方を選択します!
今年もフィールグッドな一年を!
家の玄関のささやかなお正月飾りも、 沖縄の泡盛で。
youtubeでも美容情報をお届けしています!
最新回は
【2021年の抱負】美容メーカー常務取締役の今年のテーマは「変革」!
是非ご覧ください。