気温の高い日が続いていますね。
すっきり晴れたお天気が続いてお洗濯日和なのは良いですが、気をつけたいのが、【熱中症】です。
熱中症は、気温が高いときに、体内の水分やミネラルバランスが崩れたり、体温調節機能が破綻することで、体内に熱がこもって発症するものです。
体温調節機能が未発達な乳幼児や、暑さを感じにくく、発汗機能が低下している高齢者は特に注意が必要です。
実は男性よりも女性の方が熱中症のリスクが高いことはご存知でしたか?
何故なら、水分をためる役割の筋肉が、男性よりも少なく、さらに月経の出血とともに水分が失われ、脱水気味になるからです。
熱中症を予防するために、暑さに負けない身体づくりをしましょう。
水分をこまめにとり、塩分を適度にとることが大切です。
最近では塩分を含んだタブレットもコンビニやスーパーで手に入るので、塩分補給のために活用することをオススメします。
持病等で塩分や水分の制限をされている方は、かかりつけ医に相談の上指示に従ってくださいね。
睡眠時の熱中症を防ぐために、寝具にも気遣いを。
通気性や吸水性のいい寝具を取り入れたり、エアコンや扇風機を適度に使って睡眠環境を整え、寝ている間の熱中症を防ぐと同時に、睡眠の質を良くすることで翌日の熱中症を予防しましょう。
こまめな水分補給において、スポーツドリンクが良いのではと思いがちですが、糖分を多く含むスポーツドリンクもあります。
糖分を一気に補給すると、急激な血糖値の上昇につながり、太りやすい体になってしまったり
その後に血糖値が急降下するため、頭痛やイライラ、身体のだるさなどにつながる可能性があるためです。
こまめな水分補給はもちろん、身体のケアをしたい方にはドクターリセラのミネラルウォーター【リセラウォーター】もオススメです。
人体の細胞に近いミネラルバランスで、天然成分のみでつくられているため体にやさしいお水です。
水分と塩分に注意して、熱中症知らずで夏を乗り切りましょう!