Language

メニューを閉じる
  • 藤川 知子

秋の記憶と香り

~カサブランカ~
馥郁(ふくいく)たるカサブランカの香りが、我家の和室に漂っている。

帝国ホテル(大阪)で、2日間にわたり開催された講習会、全国大会。
朝会場に入ると、カサブランカの香りが漂っていた。
帰りに一束いただき、その香りが私に心地よい感情をもたらしている。

ある特定の香りから、それにまつわる過去の記憶が呼び覚まされる心理現象プルースト効果。フランスの文豪マルセル・プルーストから名づけられた。

今流行の ♪ ドルチェ&ガッバーナのその香水のせいだよ~♪ この感じ。

多くの感動と学び、感謝で溢れる時間を共にした高貴な余香である。

五感の中でも嗅覚だけは本能の脳に直結し、香りにより過去を思い出すと言うよりも、その時の感情が甦る。


23年前の11月、一日中香っていたブーケから私とカサブランカとの関係が始まった。
この香りを嗅ぐと、寛容でどこか懐かしい気持ちにさせてくれる。




舞台裏下手は、カサブランカの香りに溢れていた。
時折タイムスリップする感覚に包まれながら、出番前の緊張の時間を過ごしていた。





~マッサージオイル~
呼吸やリラックス効果などに関係する、胸の間にある膻中(だんちゅう)と言うツボ。
5回押してお客様と呼吸感を合わせることから始まるリフティング術がアカデミーにある。

香りを吸い込みながら筋肉がほぐれ易い状態へ、5カウントで招待する。

香りの記憶で技術者も受けた人も、自信と喜びが溢れ出す。
そんなマッサージオイルが欲しいと考えたのは7年前の秋。

乾かず滑り過ぎず、
肌にやさしく温かく、
美肌効果も高くて、
そして記憶に残る高貴な香り。
もちろん全てナチュラル素材でと、頭に描くままの要望を伝えた。

手前みそながら、“奇跡のバーム”が誕生した。




ほとばしると言うよりは、煮えたぎるような情熱をもって完成させて行ったリフティング術は、6年の時を経て、言い尽くせない程多くの方々のお力で、今も進化を続けている。



講習室の静寂の中に流れる、エステティシャンの先生方の物凄い気迫と集中力。
手順や理論云々などを超越した、一つの芸術が創り出されていると感じる瞬間がある。


想いを込めて完成させた技術が、エステティシャンの先生方によって魂が入れられ、
生き物となっていく。
畏敬の念のような、深い感謝と不思議な感動に包まれる。





無我夢中になっていなかったら不安に押し潰されそうだった開講初期の頃に
ある先生が、

「効果を出せる喜び、
お客様の喜び、
エステティシャンとしての自信の喜び、
この技術には3つの喜びがある」と言ってくださった。

歓天喜地たる香煙が立ち昇った。



夜、自宅でラインメイクバームを肌に伸ばすと、突如そんな不思議で心地よい感覚に包まれる時がある。

タルミを引き上げようと必死になってマッサージする時よりも、香りとともに心の記憶を往来する翌日は、美肌効果が高いような気がする。


玄関先で育てているゆずが色づき始めた。
冬の記憶の気配が近づいている。




Recella Academy藤川知子
京都府宇治市の自宅にて。
2020年10月19日

SNSSHARE

この記事をシェアする

COLUMNIST
藤川 知子
Dr.Recella Academy代表
スクール長
藤川 知子
TOMOKO FUJIKAWA
続きを見る

大手国産化粧品メーカーにて、関西圏百貨店部門の美容教育トップを務め、数多くの部下・後輩へ美容に関わる楽しさや喜び、その価値が社会貢献に繋がっていく事を提唱。

その後、総合エステティックの会社にて教育総責任者として、新人教育をはじめチーフ/店長/カウンセラーなど全階層の教育研修を行いながら、サロン運営プログラムを開発、数々の繁盛サロンを生み出すなど、コース開発や製品開発にも携わる。

『コンプレックスを取り除き、美しくなる事で幸せになるお手伝いをし、世の中に貢献する』という強い信念で美容の仕事に従事している、美容教育のエキスパート。

エステティシャンのプロフェッショナルを養成する機関として<リセラアカデミー>を立ち上げる。

長年の美容教育経験、サロン運営や幹部育成などの実績とノウハウを生かし、現在ドクターリセラ社内教育と共にリセラアカデミー美容教育の企画運営、講師として活躍。
リセラテラスでは、”気まぐれコラムニスト”として日々感じたことをテーマに沿って発信中。

他のコラムニストを探す
藤川 知子の記事
藤川 知子の記事一覧へ

過去の記事

美と健康の最先端はリセラテラスから メールマガジン登録
美と健康の最先端はリセラテラスから メールマガジン登録
肌改善 リフティング認定