Language

メニューを閉じる
  • 松本 しのぶ

冬場の乾燥で疲れた肌をミトコンドリアで元気に!Diva モイストリッチ◇

皆さん!
冬のお肌は元気ですか?
汗や皮脂が多い夏とはうってかわって、冬はカサカサ乾燥の季節。
季節に合わせてスキンケア選びも変えたいところですね。

 

私のおすすめ、冬にピッタリのアイテム!

ドクターリセラのDiva(ディーヴァ)シリーズモイストリッチです。
使用感はしっとりで、まさに潤い!といった感じです。

モイストリッチが誕生したときの開発コンセプトはディ・エイジングで、アンチエイジングから一歩進んだ若い頃のお肌を取り戻す、というものです。

その決め手となるのがミトコンドリアです。

ミトコンドリア?聞いたことはあるけど、一体なに??という方が多いと思います。

ミトコンドリアはは私たちが呼吸で取り入れた「酸素」を使い、また食事で栄養として取り入れた「ブドウ糖」を使い、「二酸化炭素」「水」「エネルギー」を作る働きをもっています。
そこで作られたエネルギーを使い、体温を保つ考える運動するなどの生命活動を行います。

ここで、前回のコラムでもお伝えしました活性酸素についての復習です。

私達が生きていく上で酸素が不可欠ですが、身体に取り込んだ酸素の一部は、他の分子と結びついて高い酸化力を持つ「活性酸素」になります。

私達の身体が加齢とともに老いていきますが、それは活性酸素の酸化力によるものです。
金属が酸化して錆びていくのと同じことです。

活性酸素は生命活動を続けている限り絶えず身体の中で作られています。
そしてこれが蓄積されると、老化が早くなるだけでなく、がん細胞が増殖したり動脈硬化を引き起こすなど、様々な疾病の原因になることがわかっています。

そんな活性酸素の90%は、ミトコンドリアで作られています。

先程ミトコンドリアがエネルギーを作る働きを持っているとお伝えしましたが、このエネルギー源は、身体の中で破壊させている部分の復もしてくれているのです。
ミトコンドリアはエネルギー源を作る働きがあり、それと同時に活性酸素も作っているということになります。

なんだか、熱くなり難しい話になってしまいました・・・・

ミトコンドリアがなぜモイストリッチに関係があるかというと、モイストリッチにはミトコンドリアを活性化させる成分が入っているのです。
これが他の製品との大きな違いです。

モイストリッチはリセラ製品としては初のジャータイプの製品です。
朝晩使っておよそ1ヶ月、夜だけならおよそ2ヶ月程度使えます。

保湿力がとても高い製品なので、朝のお化粧前のスキンケアとして使うなら薄めに塗り、夜のスキンケアとしてはたっぷり塗るのがオススメ。
寝ている間にエイジングケアが期待できます。

アクアヴィーナスシリーズと組み合わせたり、ディーヴァでライン使いしたり、お肌の状態や好みに合わせてスキンケアに取り入れてくださいね。

今回は冬のイチオシ、モイストリッチのご紹介でした。

Divaシリーズ『モイストリッチ』はこちらから

Divaシリーズはこちらから

SNSSHARE

この記事をシェアする

COLUMNIST
松本 しのぶ
マーケティング部
松本 しのぶ
SHINOBU MATSUMOTO
続きを見る

ドクターリセラ(株)マーケティング部部長
まご6人のグランマ

【経歴】
・補正下着販売会社にて、1年目に関西支社販売第2位
・大手エステテックサロン勤務
・トータルビューティーサロンでマネージャーとして勤務

・2013年ドクターリセラ株式会社入社
L直営サロン
・入社10か月で直営サロンのお役立ちを2倍の1000万円へ導く
・直営サロン全体スーパーバイザーになり全店舗年間目標達成
L広報
・2017年自社オウンドメディア・webサイトリセラテラス立ち上げ
Lマーケティング部
・2021年公式ホームページ全リニューアル
・2023年公式noteリセラノヒト リリース

他のコラムニストを探す
松本 しのぶの記事
松本 しのぶの記事一覧へ
美と健康の最先端はリセラテラスから メールマガジン登録
美と健康の最先端はリセラテラスから メールマガジン登録
肌改善 リフティング認定