新生活が始まる春、新しい出会いも多いですよね♪
そこで気になるのが
【第一印象。】
第一印象が悪いと、話しかけられにくかったり
そもそも仲良くなれなかったりします。
全員の注目を集めたり、全員に好かれる必要はありませんが、
やはり仕事や学校で関わる以上、いい印象を持たれたいですね。
第一印象で笑顔が最も大事です。
常にニコニコしているのではなく、口角を上げて自然な笑顔をつくりましょう。
初対面の相手では、人となりがわからずどうしても不安になるので、
自然な笑顔で安心感と親近感を持ってもらいましょう。
自分が笑顔でいると、周りも自然と笑顔になるので、
お互いにリラックスでき次の会話がスムーズに進みます。
ある調査によると、出会って数分程度で第一印象が決まるようです。
別のセオリーでは、5秒で決まるとも言われています。
特に
【男性は女性の表情】
【女性は男性の身だしなみ】
を見ています。
他にも、声・話し方、挨拶、髪型など、見るところはいくつもあります。
身だしなみは男女関係なく、とても大切なところです。
女性ならストッキングに伝線がないか、香水をつけすぎていないか、
メイクが濃すぎないか、パンプスがくたびれていないかなど。
男性ならワイシャツにアイロンがかかっているか、爪は伸びすぎていないか、
ひげの剃り残しはないか、髪はぼさぼさではないかなど。
清潔感があり、TPOに合わせた服装や髪型が最適です。
姿勢もとても大事です。
猫背でうつむいているような人とは、目線も合わせることができません。
肩を開き、背筋を伸ばして、キレイな姿勢をキープしましょう。
姿勢は無意識に普段の姿が出てしまいがちなので、
普段猫背になりがちな人は普段から意識して背中を伸ばすようにしましょう。
猫背は人に与える印象だけでなく、肩こり、骨盤の歪み、
血行不良、代謝の低下など、身体への負担もかかります。
印象をよくするためにも、身体に負担をかけないためにも、
姿勢をよくしましょう。
話すときに相手の目を見ることも大切ですよね。
ただ、あまり長時間見つめてしまうと、かえって居心地の悪い
思いをさせてしまうこともあるので、
要所要所で目を合わせてから、たとえば商談なら書類を見るなど、
「あなたの話を聞いています、興味がありますよ」という姿勢を見せましょう。
第一印象をよくすると、その後の関係もよくなります。
いい印象を持ってもらえるように今日から気をつけてみてください。