製品特長
使用方法
パウダーアイズ
一番明るい色をまぶた全体に、中間色をアイホール全体に、そして一番濃い色を目元の際にのせます。
パウダーチークス
ブラシにとり、頬骨の一番高い部分を中心にのせてください。
ハイライトは、目の下や眉山の下、鼻筋、頬骨などにのせると顔全体に立体感が出ます。
全成分
パウダーアイズ
タルク(天然石)、オクチルドデカノール(ヤシ)、ヒドロキシステアリン酸エチルヘキシル(ヤシ)、イソステアリン酸グリセリル(ヤシ)、ステアリン酸Mg(ヤシ)、シリカ(ケイ石)、シルク(シルク)、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル(ヤシ)、水添パーム核油(パーム)、イソステアリン酸水添ヒマシ油(トウゴマ)、(水添ロジン/ジイソステアリン酸)グリセリル(ヤシ)、スクワラン(オリーブ)、ココイルアルギニンエチルPCA(ヤシ・アミノ酸)、BG(サトウキビ・イモ)、トコフェロール(大豆)、アルブチン(クマコケモモ)、ヒアルロン酸Na(糖(発酵))、アメリカショウマ根エキス(アメリカショウマ)、マルトデキストリン(糖)、プラセンタエキス(豚)、加水分解エラスチン(魚(タラ))、加水分解コラーゲン(魚)、セレブロシド(馬)、リン酸アスコルビルMg(トウモロコシ)、月見草油(月見草)、カミツレエキス(カミツレ)、セイヨウオトギリソウエキス(セイヨウオトギリソウ)、トウキンセンカ花エキス(トウキンセンカ)、フユボダイジュ花エキス(フユボダイジュ)、ヤグルマギク花エキス(ヤグルマギク)、ローマカミツレ花エキス(ローマカミツレ)、ハイドロゲンジメチコン(ケイ石)、+/-マイカ(天然石)、ジメチコン(ケイ石)、ベニバナ赤(紅花)、結晶セルロース(パルプ)、クチナシ果実エキス(クチナシ)、酸化チタン(天然石)、酸化スズ(天然石)、水酸化Al(天然石)、グンジョウ(天然石)、コンジョウ(天然石)、カルミン(エンジ)、酸化鉄(天然石)、ホウケイ酸(Ca/Al)(珪砂)、硫酸Ba(天然石)、酸化クロム(天然石)、チタン酸(Li/コバルト)(天然石)
パウダーチークス
タルク(天然石)、マイカ(天然石)、カオリン(粘土)、ヒドロキシステアリン酸エチルヘキシル(ヤシ)、オクチルドデカノール(ヤシ)、イソステアリン酸グリセリル(ヤシ)、ステアリン酸Mg(ヤシ)、シルク(シルク)、スクワラン(オリーブ)、ココイルアルギニンエチルPCA(ヤシ・アミノ酸)、BG(サトウキビ・イモ)、トコフェロール(大豆)、アルブチン(クマコケモモ)、ヒアルロン酸Na(糖(発酵))、イソステアロイル加水分解コラーゲン(魚)、イソステアリン酸(ヤシ)、加水分解コラーゲン(魚)、セレブロシド(馬)、リン酸アスコルビルMg(トウモロコシ)、アロエベラ葉エキス(アロエベラ)、月見草油(月見草)、アルニカ花エキス(アルニカ)、シナノキエキス(シナノキ)、スギナエキス(スギナ)、オトギリソウエキス(オトギリソウ)、セージエキス(セージ)、セイヨウノコギリソウエキス(セイヨウノコギリソウ)、ゼニアオイ花エキス(ゼニアオイ)、カミツレ花エキス(カミツレ)、トウキンセンカ花エキス(トウキンセンカ)、ハイドロゲンジメチコン(ケイ石)、+/-シリカ(ケイ石)、酸化チタン(天然石)、水酸化Al(天然石)、酸化鉄(天然石)、カルミン(エンジ)
環境への配慮という観点で人気の高い、
紙製のパレットを採用。
日常のメイクも、特別な日の華やかメイクも楽しめる、
アイシャドウ・ハイライト・チークの人気カラー全8色を
詰め込んだメイクパレットが数量限定で新登場。
毎日のメイク時間が素敵な一日の始まりになるように
自分へのご褒美にはもちろん、
大切な方へのギフトとしてもおすすめです。
天然色素にこだわった肌にやさしいメイク。
赤ちゃんにほおずりできるほどの肌へのやさしさと、
美しい発色を両立。
無添加※でありながら上質な使い心地と、
豊富なカラーバリエーションで、
透明感のあるメイクを実現するブランドです。
※1石油系合成界面活性剤、パラベン(防腐剤)を含む旧表示指定成分、合成香料、合成着色料、鉱物油不使用
天然色素でありながら
美しい発色でやさしく彩る
繊細なカラーバリエーション
※ブラシはついておりません。お手持ちのブラシをご使用ください。
❶~❻ パウダーアイズ
美しくクリアな色彩が操る、光と影の立体感。
天然色素でありながらしっかりした発色で、控えめなのにハッとする目元を演出します。
❼・❽ パウダーチークス
ベースとハイライトのバランスで印象的な表情を作るチーク。肌に明るさをプラスして、健康的で輝く肌に仕上げます。
MAKE UP PATTERN
おすすめメイクアップパターン
やわらかな血色感のある
ふんわりFACEに
● アイシャドウ
使用色
ココアブラウン
ローズピンク
ベビーピンク
● チーク
使用色
ローズピンク
オレンジピンク
2色を混ぜ、目の下から小鼻より上に円を描くように入れる
● ハイライト
使用色
オレンジ/ハイライト
Cゾーン(眉下~頬骨)、鼻先、顎先に入れる
● アイブロウ
使用色
ブラウン
ブラウンをアイブロウブラシに取り、毛の流れに沿って描く
ヘルシーでカジュアルな
ニュアンスFACEに
● アイシャドウ
使用色
ブラウン
オレンジピンク
サーモンピンク
● チーク
使用色
オレンジ/ベース
頬骨から斜めになるようにシャープに入れる
● ハイライト
使用色
オレンジ/ハイライト
Cゾーン(眉下~頬骨)、鼻先、顎先に入れる
● アイブロウ
使用色
ブラウン
ブラウンをアイブロウブラシに取り、毛の流れに沿って描く