Language

メニューを閉じる
  • 講習情報

    2022.1.19

    <リフティング認定取得対象講習>『実技編Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ(共通)講義』まもなく開催!

    <リフティング認定取得対象講習>『実技編Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ(共通)講義』まもなく開催!

    “解剖生理学に基づく技術”をお客様にご提供するための<知識>を楽しく学びませんか?

    解剖生理学を学ぶことで、施術の際の技術のイメージがぐんとわきやすくなります!
    復習としても多くのサロン様にご活用いただいている講習です!

    ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

     

    【講習詳細】
    オンライン講習『実技編Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ(共通)講義』

    ◆日程:2022年2月4日(火)11:00~13:00(120分)
    ◆受講料:13,200円(税込)
    ◆定員:なし
    ◆使用ツール:ZOOM
    ◆講師:青栁 由紀美
    ◆内容:
    ・自然老化と環境老化、体の構造と仕組み、循環器系など
    ・1ポイントリフティング術のデモストレーション
    ※解剖生理学に基づいた技術のポイントを一部ご覧いただきます!
    ・質疑応答/アンケート含む

    ※Dr.Recella取扱いサロン様、一般のお客様、男性、どなたでもお申込みいただけます。
    ※内容、時間、順序など、変更する場合がございます。
    ※テキストはデータにてお送りいたします。
    ※オンラインでのご受講や接続方法が苦手な方もご安心くださいませ。接続完了までお手伝いさせていただきます。

     

    ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
    ★オンライン講習『実技編Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ(共通)講義』ご受講者様のお声★
    ・「デモンストレーション、すごかったです!あんな短時間で顔が引き上がるなんて!次回は、リフティング講習を受講します!」
    ・「顔がたるむ原因に納得です!!理論が分かると技術がより楽しくなりました!」
    ・「筋肉のつながりなどを初めて知って、すごく勉強になりました。講習もわかりやすくてあっという間の2時間でした!」
    ※お声は個人の感想です
    ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

     

    「リフティング認定ってどうやったら取得できるの??」
    とご質問を多数いただいておりますので、取得の流れを少しだけご紹介いたします!!!
    ※リフティング認定取得には、計4講習の受講が必要です。

     

    【リフティング認定取得対象講習】※計4講習

    <オンライン講習>
    ①実技編Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ(共通)講義
    ※実技編Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ技術講習ご受講には、共通講義のご受講が必須となります。

     

    <本講習>
    ②実技編Ⅰ~フェイスシェイプ術~『完成編』
    ③実技編Ⅱ~スーパーリフト術~
    ④実技編Ⅲ~ビューティーリセット術~『完成編』
    ※技術講習の受講順序は問いません。
    ※各講習の修了証が必須となります。

    ☆☆☆『リフティング認定』詳細はこちらから☆☆☆

    ☆☆☆『リフティング認定者在籍サロンページ』はこちらから☆☆☆

    ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

     

    オンライン講習でも先生方にお会いできますことをリセラアカデミー一同、
    心より楽しみにお待ちしております。
    Instagramでも情報発信中!ぜひご覧くださいませ。
    ☆☆☆Instagramはこちらから☆☆☆